少し前まで熱中症を心配し、冷房を欠かすことができず、登校してきた児童生徒に「今日もしっかりお水を飲んで、頑張ってな!」と声をかけていました。運動会練習で「やっと涼しくなってきた」と話していたら、朝晩はもちろん昼間でも「寒い」と感じる日がめっきり増えてきました。報道では「全国的にインフルエンザが注意報レベル」と伝えられ、学校では「手洗い・うがい・適切な換気」が呼びかけられています。

そんな中、中学部しごとの授業「紙」班が、クリスマスカードや年賀ハガキをつくってくれています。牛乳パック等をリサイクルして紙をすき、みんなで協力して一枚一枚丁寧に仕上げていきます。でき上がったカードやハガキは、地域の高齢者のみなさん等に毎年プレゼントさせていただいています。寒い季節に心温まる、奈良西自慢のカードとハガキです。

 

今日の給食は、ごはん・牛乳・白身魚の中華だれ・春雨サラダ・厚揚げの中華煮です。

白身魚の中華だれは、サックリと揚げたタラにねぎ入りの甘酢餡が絶妙に絡み、白ごはんが止まりませんでした。厚揚げの中華煮は、しょうがとにんにくが香り高く、厚揚げ・ひき肉・チンゲンサイ・コーンなど多くの具材の味と食感が楽しめました。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。