昨年12月7日・8日に開催された「第15回 奈良マラソン」に、中学部・高等部の生徒21名と保護者のみなさま・教職員の総勢53名がボランティアとして参加したことは、このページでお伝えしました。本日の奈良新聞に「中高生ボランティア」として大会に参加した生徒たちの記事が掲載され、本校高等部3年生3名も紹介されました。どの生徒のコメントも何とも頼もしく、この活動を通じて多くのことを学び、自己有用感が上がったことがわかります。

また、今日は本年度2回目の「PTAクリーン作戦」を実施いただきました。寒い中、朝から30名近い保護者のみなさま、藤の木学園職員のみなさまが、校内をきれいにしてくださいました。いつも変わらぬお力添え、本当にありがとうございます。その少し前には、中学部の生徒が先生と一緒に廊下の雑巾がけや、教室の掃除をしてくれていました。学校のそこここで「ありがとうございます!」「きれいになった!」という声が聞かれ、朝からとても温かい気持ちになりました。

 

今日の給食は、わかめごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・三色ナムル・奈良のっぺです。

三色ナムルと奈良のっぺを合わせて、多くの野菜をおいしく摂ることができました。ナムルのごま油の香り、わかめごはんのやさしい塩味、のっぺの温かさに背中を押され、午後からも頑張れそうです。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。