今日から10月、早いもので令和7年度も折り返しです。朝夕はかなり涼しくなり、週間予報を見ると最高気温が30度を超える日は見当たらなくなりました。各学部の屋外活動も増え、児童生徒の作品を活用した校内掲示も秋らしいものが徐々に見られるようになってきました。

昨日、保護者のみなさまにはお弁当の用意を急にお願いしたにもかかわらず、御対応いただきありがとうございました。昼休み、ふとグランドを見ると、運動会練習用のテントに中学部の生徒と教員が集まっていました。後で聞くと、穏やかな秋晴れの下、みんなで楽しくお弁当を食べていたそうです。手前味噌ですが、本校教員の子どもたちを楽しませるためのアイデアと行動力には、いつも感心させられます。

 

今日の給食は、ハヤシライス・牛乳・ごぼうサラダ・プチゼリー(洋梨)です。

ハヤシライスはとても具だくさんで、トマトとマッシュルームの風味が印象的な一品でした。また、今日は高等部の生徒が校内放送で「10月は食品ロス削減月間です。日本では、1人当たりお茶碗半分のごはんが毎日廃棄されています。」と全校に呼びかけてくれました。みんなで食品ロス削減に努めましょう。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。