11月2日(日)は、本校が日頃からお世話になっている地元・帝塚山地域の年に一度のお祭り「帝塚山フェスタ」が催されました。本校の児童生徒や保護者も含め地域の方々がたくさん訪れ、ステージイベントや展示、物販、ビンゴ大会等で大いに盛り上がりました。本校からは、高等部「しごと」の授業で作った陶器・木工品・座布団などを販売するブースを出しました。

ブースでの販売は「社会参加活動」という学習として位置づけ、参加を希望した高等部生徒が販売員を務めました。生徒たちは、「いらっしゃいませ!」と元気よく接客したり、商品説明をしたり、代金の計算と受け渡しをしたりと貴重な経験を積み、地域の一員であることを実感したことと思います。また、売り切れる商品もあり、大きな達成感も得たと思います。よく頑張りましたね!準備から当日の引率・指導まで、休日にもかかわらず対応してくれた担当の先生方、ありがとうございました。

 

今日の給食は、味付けパン・牛乳・あじフライ・ブロッコリーのサラダ・みかんジャム・ミネストローネスープです。

あじフライは衣サクサク・中フワフワで、とても食べ応えがありました。奈良県産みかんジャムとともに、パンとの相性はバツグンでした。また、爽やかサラダと具だくさんスープで、10種類を超える野菜やきのこ類等をおいしく摂れました。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。