2024.12.3 やっぱり粉もんやね!
高等部2年生の生徒が調理実習でお好み焼きを作り、ごちそうしてくれました。朝一番に校長室に来て、「トッピングはキムチ・チーズ・シーフードのどれがいいですか?」「マヨネーズ・かつお節・青のりはかけても大丈夫ですか?」と、とても親切に注文をとってくれました。私はシーフードをいただきましたが、焼きたてアツアツで、えびやあさりなどシーフードがたくさん入った豪華版でした。みんな、とてもおいしかったよ!ありがとう!!
「調理実習で何を作るかを考え、話し合う」「作り方を学ぶ」「注文の際に伝えることや尋ねることを考え、実際に注文をとりに行く」「料理を作って、届ける」それぞれの工程と、その練習すべてが子どもたちの学びとなります。子どもたちが楽しみながら大切なことを身に付けられるように考え、支えてくれる先生たちに今日も感謝です。
今日の給食は、味付けパン・牛乳・ポテトのツナマヨ焼き・彩りサラダ・ポークビーンズスープです。
今日のおかずは、どれもパンとの相性がバツグンでした。素材の持ち味をマヨネーズ・トマト・ドレッシングそれぞれの風味が引き立てていました。個人的には彩りサラダに使われている「すりおろし野菜ドレッシング」がお気に入りで、どこかに売ってないかなと考えています。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
登録日: / 更新日: