2025.9.11 実るほど頭(こうべ)を垂れる…
奈良西ファーム(農園)で、小学部の児童と先生が稲を育てています。まだまだ秋と呼ぶにはほど遠い毎日ですが、少しずつ穂が出て、色が変わり、季節が確実に進んでいることがわかります。「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」私の目標とする言葉です。頭を垂れる前に、まず実れるように頑張らないといけませんね。
奈良西ファームには、他にもいくつかの作物が見られました。9月から各学部の学習活動が再開し、児童生徒がさらに多くの花や作物を育て、豊かな「実りの秋」を迎えることでしょう。楽しみにしています。
今日の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉の唐揚げ・小松菜ともやしのごま和え・厚揚げのお味噌汁です。
今日は「不動の4番打者」唐揚げの登場です。朝から学校のあちこちで、児童生徒や先生たちが「今日は唐揚げ…」と話しているのを聞きました。さすがの人気ぶりです。また、ごま和えにしたシャキシャキの小松菜ともやし、お味噌汁の大きめにカットしたキャベツなど、野菜の食感と食べ応えが印象的なメニューでした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
登録日: / 更新日: