「富雄公民館まつり」が、11月30日・12月1日の2日間にわたって催されました。コロナ禍によりしばらく途絶えていたそうですが、お声がけをいただいて、2日目に本校高等部「しごと」の授業の手づくり品を販売させていただきました。地域のみなさんに、本校のことをもっと知っていただければと思います。

当日は「社会参加活動」の学習として、本校高等部の生徒が販売員として参加しました。少し緊張しながらも、「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と元気よく声をかけたり、商品を丁寧に説明したり、それぞれの生徒が一生懸命頑張り、貴重な経験を積むことができました。

 

今日の給食は、ごはん・牛乳・いかの天ぷら・いんげんとツナのサラダ・にらたまスープです。

にらたまスープは、やさしい味付けの中にも、にら・溶き卵・椎茸などそれぞれの具材がしっかり自己主張をしていました。いかの天ぷらはプリプリ食感で、おかわりがほしくなりました。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。