今日は「地震避難学習」を実施しました。地震が起きた想定で、全校児童生徒が安全確保行動・避難行動を実際に行いました。雨ではありませんでしたが、暑さ指数が「厳重警戒」に達していたため、避難場所を運動場から体育館に変更しました。子どもたちは、落ち着いて行動することができていました。

ここのところ、不安定な天候が続いています。先日、授業中に雷鳴が聞こえました。屋外で活動中の児童生徒がいたので、農園やプール付近に駆けつけると、既に農園にいた生徒は近くのプレイルーム(小体育館)に、プール学習の児童は更衣室に避難してくれていました。少し距離のある果樹園からも、生徒と教員が安全に配慮しながら戻ってきました。安全を第一に考えた適切な行動を頼もしく感じるとともに、今後も気を引き締めて安全確保に努めたいと感じました。

 

今日の給食は、豚キムチ丼・牛乳・きゅうりとツナの中華和え・プチゼリー(りんご)です。

豚キムチ丼のしっかりした甘辛さ、中華和えのやさしい酸っぱさ、ゼリーのさっぱりとした甘さと冷たさが、今の気候とそれに疲れた身体にとてもありがたいバランスでした。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。