2週間ほど前、高等部の生徒が「カフェ学習をします。是非、御来店ください。」とチラシを手渡してくれました。本日は「カフェ開店」の日、早速行ってみると、きれいに整えられた「食の部屋」で、少し緊張した面持ちの「店員さん」が迎えてくれました。落ち着いた音楽が流れる中、ホットコーヒーとお菓子をおいしくいただきました。

生徒たちはみんなで話し合ったり、学校近くのカフェに見学に行ったりして、準備と学習を重ねてきました。御指導・御協力いただいた地域のカフェのみなさん、お力添えをありがとうございます。生徒たちは接客係・調理係・レジ係に分かれ、席への案内やコーヒーのドリップ、商品の提供、代金の計算と受け渡し等を経験し、様々なことを学ぶことと思います。みんな、おいしかったよ!是非また招待してください!

 

今日の給食は、スタミナ丼・牛乳・大学芋・チーズです。

今日の大学芋は、本校の農場「奈良西ファーム」で小学部・中学部の児童生徒が育てたサツマイモを使用しています。これぞ究極の「地産地消」です。ただでさえ甘くておいしい大学芋が、子どもたちが一生懸命育てた食材だと思うと、ますます甘美なものに感じました。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。