2025.10.30 夏から秋?一気に冬?
今年は夏の暑さが10月中旬まで続き、ここ2週間ほどで一気に気温が下がりました。昨日・今日あたりは学校に着いたときの外気温が5度前後と、秋を通り越して冬が来たようにも感じます。昼間も気温が上がらない日、朝夕と昼間の寒暖差が大きい日などが続き、児童生徒や教職員の体調が心配です。
そんな中、学校の周りや校内の一部の木がようやく色づき始めました。玄関横の「校章の木・ヤブテマリ」も、私たちに季節の移ろいを教えてくれています。朝の寒さに耐えながら、「もう少しすると、子どもたちが落ち葉を集めて作品を作るのかな?」と楽しみにしている今日このごろです。



今日の給食は、ごはん・牛乳・たらの甘酢だれ・もやしとコーンのおひたし・豆腐と葱のお味噌汁です。
たらの甘酢だれは、フワフワのたらをサックリと揚げ、やさしい甘酸っぱさのたれでいただく「ごはんが進むおかず」でした。おひたしは、もやしのシャキシャキ食感と、白ごまの風味やコーンのほのかな甘さが楽しめる一品でした。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

登録日: / 更新日:
