2025.5.1 梅雨の使者?幸運の象徴?
早いもので今日から5月です。各学部の新入生も少しずつ慣れてきて、元気に自分を表現したり、活発に活動したりする姿が増えてきたように思います。一方、なかなかペースがつかめていない児童生徒もいるように思います。あわてずゆっくり、あせらずじっくり、無理はせずにそれぞれのペースでいいんです。
通勤の車から降りると、カタツムリがゆっくりですが一生懸命歩いていました。本物を見かけるのは、何十年ぶりでしょうか。本校にはいきものが大好きな児童生徒がおり、休み時間には「いきもの探し」を楽しんでいます。「あの子たち、見つけたら喜ぶだろうな。」と思い、朝一番に一日の活力をもらいました。
今日の給食は、みそラーメン・牛乳・春巻き・三色ナムルです。
みそラーメンは、にらの香りが食欲をそそり、具材たっぷりでとても食べ応えがありました。春巻きは、皮がパリパリ、中はあったかしっとりでした。ナムルも含め、最強の「みそラーメンセット」でした。お店なら「白ごはん追加注文」確定です。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
登録日: / 更新日: