2024.11.22 早くも冬支度
昨日、「夏から一気に冬」という話をしましたが、校内を歩いていると、クリスマスのリースや年賀状など、早くも冬支度が始まっていました。少し前まで半袖で過ごしていた児童生徒も、登下校時は温かそうな防寒着を着るようになりました。
あと約1週間で「普段落ち着いているお坊さんも走るほど忙しい師走」、年が明けると「1月はいく、2月はにげる、3月はさる」。アッという間に今年度も終わってしまいそうで、「気を引き締めて臨まなければ」と思う今日この頃です。
今日の給食は、ごはん・牛乳・しゅうまい・かにかまと胡瓜の酢の物・じゃがいものお味噌汁・納豆です。
かにかまと胡瓜の酢の物は、ごまの香りが高く、酸っぱさ控えめで、お酢が苦手な子でも食べられる一品でした。じゃがいものお味噌汁で、心も身体も温まりました。
今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
登録日: / 更新日: