進路実現に向けて! PTA大学見学会を開催しました!
昨夜来の雨も、朝には小降りとなり、気象に関する警報も解除されました。
学校では、1学期期末総括考査3日目(昨日の臨時休校により実質は2日目ですが…)が行われていますが、
今日は、PTA主催の大学見学会に行ってきました。
添上高校では、進学を希望する2学年の皆さんに、夏休みを利用して、自分が目標としている大学や短期大学、専門学校の
オープンキャンパスに参加することを強く勧めていますが、今日は一足早く、保護者の皆様に現在の大学の状況を知っていただくため、
京都産業大学を訪問させていただきました。
まず始めに、大学の概要や入試のシステムについて説明いただいた後、学生スタッフの方の誘導で2班に分かれ、校内を見学させていただきました。
京都産業大学は、10の学部をもつ総合大学でありながら、キャンパスは神山(こうやま)一帯にあるONE CAMPUSで、
異なる分野の学びが交じりあう日本最大級の一拠点総合大学です。
キャンパス内でも様々な場所で、様々なシチュエーションで、真剣に学びと向き合う学生さん達の姿が散見され、非常に好感がもてました。
参加いただいた保護者の皆様からも、「大学の雰囲気や特色が分かって良かった」や「子どもの進路選択に役立つ情報が得られた」、
「自分も勉強したくなった」といった感想をいただきました。
お子様と進路の話をする前に、こうした機会がもてたことは非常に有意義だったと思います。
夏休みには、多くの大学や短期大学、専門学校でオープンキャンパスが開催されます。
次は、生徒の皆さんが未来の学びのステージを体感してくれたらと思います。
案内していただいた学生スタッフの皆さん、京都産業大学入試課の皆様、ありがとうございました。
また、ご参加いただいた、保護者の皆様もありがとうございました。
今後もPTAの皆様と連携して、生徒の進路実現に向け、しっかりとサポートしていきます。