10月20日(月)の給食
![]() |
ごはん ぎゅうにゅう とりてん はるさめサラダ けんちゃんじる |
毎月19日は「食育の日」で、奈良県の郷土料理や、日本の郷土料理、世界の料理が給食に出ます。
今月の「食育の日」は、「大分県」の郷土料理です。
鶏肉を多く食べられることで知られる大分県ですが、「とりめし」「とり汁」「とりてん」と、鶏肉を使った郷土料理がたくさんあり、その中の一品「とりてん」が今日の給食に登場です。塩とニンニクをなじませてから、天ぷら粉で揚げます。
また、「けんちゃん汁」は、大分県国東市で食べられている郷土料理で、大根や里芋、ごぼうといった根菜をふんだんに使った汁物です。神奈川県の郷土料理である「けんちん汁」が各地へ伝わり、「けんちゃん汁」と呼ばれるようになったそうです。
みなさん、お味はどうでしたか?
登録日: / 更新日: