12月16日(月)の給食
![]() |
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのゆうあんやき ゆかりあえ かぼちゃのみそしる りんご |
12月21日は、一年で一番昼が短くなる「冬至」ですね。
21日は学校がお休みですので、今日の給食は「冬至献立」です。
「冬至」の日は、昔からゆず湯に入って、かぼちゃを食べる習慣があります。ゆず湯に入るのは、香り高いゆずにより、邪気を払ったお風呂で運気上昇になると言われています。また、かかぼちゃを食べると風邪を引きにくく、「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がり縁起がいいという言い伝えがあります。
今日の給食には、ゆずを使った「鶏肉の幽庵焼き」、「ん」のつく食べ物でかぼちゃ(なんきんとも呼びます)、りんごなどが使われています。
季節を感じながら給食をいただきましょう。
登録日: / 更新日: