5月17日(金)の給食
![]() |
えんどうごはん ぎゅうにゅう キャベツメンチカツ きゅうりとツナのごまずあえ あつあげとうふのあんかけ きのこのみそしる |
毎月19日は、「食育の日」です。
奈良県産の郷土料理や、地元食材を使った献立、日本の郷土料理を給食に取り入れています。
今月の「食育の日」は、奈良県産のごはん、地元豆腐屋さんから届けてもらった厚揚げと豆腐を使い「厚揚げ豆腐のあんかけ」(厚揚げ)と、「きのこのみそ汁」(豆腐)、「きゅうりとツナのごま酢和え」に奈良県産の金ごまを使い、地元食材がたくさん入った給食をいただきました。
今が旬の「えんどうごはん」は、年に一度のメニューで畑やスーパーで見かけるようになった旬の野菜を香りとともに給食で味わいました。
給食室ではえんどう豆は別に調理し火を通し、米に料理酒・塩を入れ一緒に炊き上げてから、えんどう豆を加えて混ぜ合わせ仕上げました。
「厚揚げ豆腐のあんかけ」は、新メニューで四角の厚揚げを三角に切り分け、スチコンで加熱し、こんがり仕上げました。
(焼く前)
(きれいに並べ焼き上げました)
そこに、タレを作って一品仕上がりました。
みなさん、おいしくいただけましたか?
登録日: / 更新日: