8月4日(月)高取町リベルテホールで、高取町教育委員会主催「たかとりイングリッシュビレッジ」が行われ、本校ESS部員9名と引率4名(本校ALTフィリップ先生と新ALTを含む)が補助しました。このイベントは地元の小学生に生きた英語に触れる機会を提供し、英語への興味関心を高めるため毎年夏に開催されています。

18名の小学生たちは、まずNPO法人A&J日豪国際友好親善協会のネイティブスピーカー5名とフィリップ先生、本校ESS部員のサポートで「入国審査」を経て「たかとりイングリッシュビレッジ」に入村しました。その後「出国」まで、様々な活動に参加しました。ネイティブスピーカーの中には、以前本校でALTをしておられたキュラ先生もおられました。

最初は、本校ESS部員とフィリップ先生が担当するウォームアップゲームです。身体を動かしながら2チームに分かれて英語のクイズを楽しみました。その後は、Cupid Shuffleというダンスに挑戦。グループごとにバトルを繰り広げました。昼食後は、休憩をはさみながら、ピンバッジ作り、英語で買い物、雪合戦ゲーム(タブレット使用)と続き、最後はColor DanceとTyphoon Game(カードをめくって合計得点を競う。ただし、Typhoonが出ると全チームの得点がなくなる!)をして、イングリッシュビレッジから「出国」しました。毎年参加している小学生たちもいて、ALTや本校生徒とすぐに打ち解けていました。

高取町教育委員会の皆様、本校生にこのような貴重な経験をさせていただいたことに感謝いたします。

本校では地域の皆さんとともに活動することにも力を入れています。中学生の皆さん、校内だけでなく校外でも様々な活動に参加し、世界を広げてみませんか?