2023年度 3学期(1月~3月)

○高等部 「地域貢献活動」

今年度最後の隣の医療センターの地域貢献活動です。今回の担当は2年1組です。

4月と言えば〝桜〟。代表の生徒が「2年1組です。桜です。」と元気よく挨拶し、作品を病院の方にお渡ししました。

来年度もみんなの気持ちを込めて作成していくので、よろしくお願いします!

 

○修了式 離任式

西の京体育館で、今年度の修了式が行われました。 写真で3学期を振り返り、「あかるく」「なかよく」「たくましく」の目標にむけて、みんながんばってきたと校長先生からほめていただきました。4月には、また一学年お兄さんやお姉さんになる児童生徒の皆さん、元気に会いましょう!

修了式の後、今年度末をもって奈良東養護学校を離れ、転勤や退職する教職員との離任式も行われました。去られる先生方からお別れの挨拶があり、児童生徒代表からそれぞれの先生に花束を渡しました。新しい職場でさらにご活躍ください。

    
    

○高等部 交通安全教室

奈良警察署から職員の方に来ていただき、交通安全教室が行われました。最初に基本的な交通ルールについてのお話があり、その後クラスごとに体育館に設置した横断歩道や踏切を、手を挙げて渡ったり左右確認をしたりすることを意識しながら練習しました。

  

 

○高等部 卒業式

高等部24名の生徒が、卒業を迎えました。今年度は来賓の方にも列席していただき、たくさんの拍手に包まれた心温まる卒業式でした。24名の生徒は奈良東養護学校での思い出を胸に、社会人としてそれぞれの道に旅立っていきました。これからの人生が笑顔いっぱいで充実したものであるよう応援しています。

        

 

○高等部 2年生 ロングホームルーム

修学旅行の事前学習で京都駅へ新幹線の見学に行ってきました。京都駅までは近鉄特急に乗って向かいました。京都駅に着いてからは、ホームに上がり新幹線を見学しました。駅員さんに質問をしたりホームで記念撮影をしたりしました。お昼は、ホテル佐野家で食べました。みんなで楽しく充実した時間を過ごすことができました。

          

○小学部 卒業生を送る会

卒業生を送る会がありました。
「思い出のアルバム」のコーナーでは卒業生の小さい頃からの写真を見ながら、
「だれでしょう?」クイズの形式で6年生一人一人の成長してきた姿を振り返りました。
在校生から卒業生へはみんなで作った「フォトスタンド」を贈りました。
卒業生からは「歌とダンス」のプレゼントがありました。
最後には在校生が花道を作って6年生を送り出しました。
6年生の皆さん!卒業まであとわずかですが、小学部生活を満喫してください!!

   

 

○高等部 卒業生を送る会

卒業生を送る会が行われました。高等部全員が体育館に集まって、「おめでとう・ありがとうビデオ」を見たり、各クラスで歌やダンスを発表したりしました。セレモニーの部では、在校生から記念品と花束を贈りました。みんなで盛大に盛り上がり、三年生を送り出すことができました。

         

 

○高等部 生徒会選挙

生徒会選挙が行われました。立ち会い演説会では、自分の得意なことをアピールしたりクラスの友だちからの応援があったり盛り上がりました。投票は奈良市からお借りした投票箱に入れました。新役員のみなさん、1年間生徒会活動がんばってください。

    

 

○高等部 地域貢献活動

今回は3月の飾りを届けました。3月といえば、ひな祭り。1年3組のみんなが折り紙や色画用紙を使って、素敵な作品を作ってくれました!病院のスタッフの方からは、「かわいいね、といつも話をしているんですよ!ありがとうございます。」と嬉しいお言葉をいただきました。

また、「しごと」の授業で生徒が作ったプランターカバーと、みんなで植えたパンジーを病院の前に置いていただいているのも見に行きました。咲き誇った花や3月の飾りで、不安な気持ちや病気でつらい思いをされている方に少しでもほっとしていただけたらいいですね。

  

 

○高等部 社会参加活動 ~春咲きコンサート~

100年会館で春咲きコンサートが開催されました。今年で最後となる春咲きコンサート。ステージ発表や模擬店などさまざまなイベントが盛りだくさんで、たくさんの方が来場され会場は大盛り上がりでした。その中で本校高等部1年生の3名が受付業務などのボランティアに参加しました。奈良東は本校の卒業生も含めた5名でスタンプラリーのスタンプ押しやスタンプランリーを全て終わられた方への景品交換業務を行いました。初めての体験で緊張しながらもしっかりとお仕事をやり遂げてくれました。お疲れ様でした!

   

 

○高等部 大和郡山市「みりお~の百壽橋商店」に作品提示

2月から大和郡山市の交流棟「みりお~の」にある「百壽橋商店」に特別支援学校の生徒の作品が常時展示されることになりました。参加校は盲学校、ろう学校、奈良養護学校、高等養護学校と奈良東養護学校です。展示される作品は不定期ですが変わっていきます。今回は高等部の作品を展示しています!ぜひ足を運んでみてください。

 

○高等部 1年進路体験学習

1年生が進路体験学習を行いました。「働く広場高円」、「ぴいす」、「わかくさ園」、「ひかり園」の4ケ所の事業所に行きました。「働く広場高円」では、クリーニング作業でタオルの裏表を見てさばきをしたり、ローラーに広げて乾燥させたりする作業に取り組みました。また、4つのキャプを袋に詰める体験もさせてもらいました。「ぴいす」では紙をすくため細かくちぎったり、野菜の収穫作業をしたりしました。「わかくさ園」では、紙すきをするため牛乳パックに印を書いたり、紙を細かくちぎったりする体験をしました。「ひかり園」ではタッパーの蓋閉めで決められた向きで2つ重ねる作業をしました。1時間程度の体験でしたが、みんな集中して作業に取り組むことができました。

     

 

小学部 6年校外学習
6年生の校外学習でスクールバスに乗ってミナーラに行きました。
ラウンドワンで本格的なボウリングをしました。ボウリングは初めての友達もいましたが、
専用の靴に履き替え、順番に交代しながらゲームを楽しむことができました。
ボウリングの後は、レストランで昼食を食べました。
学校での事前学習でオムライスか、唐揚げ定食かを選び、みんなおいしそうに食べていました。
6年生らしく、成長を感じた校外学習になりました。

    

 

 

○高等部 第4回プレアビリンピック奈良大会参加

橿原のポリテクセンターでプレアビリンピック奈良大会が開催されました。本校からは高等部1、2年生トータルワークの授業で、8名の生徒が参加しました。文書の仕分け、宛名シール貼り、書類の封入作業、封筒の仕分け作業などを行う「オフィスアシスタント」、化粧箱や梱包緩衝材の組立、商品の組み入れなどを行う「製品パッキング」、喫茶店でのサービス提供技術を競う「喫茶サービス」の3部門に出場しました。1年生にとっては初めての出場なので緊張している様子も見られましたが、頼もしい先輩たちも一緒で、行きのスクールバスではまるで遠足に行くかのような盛り上がりでした。競技では今の自分の力を出し切り、やりきったという、とても良い表情の生徒もたくさんいました。ただ、帰りのバスはみんな疲れ切り、とても静かでした。本当にお疲れ様でした。

そして結果も出ました!本校からは3名が入賞を果たしました。おめでとう!

   

 

○高等部 3年生「美容講習」

今日は高等部3年生の美容講習がありました。資生堂から2名の講師の方に来ていただき、男女に分かれて身だしなみについての講義をしていただきました。男子生徒は、洗顔を含む顔のケアの大切さや、整髪料を使用した自身の髪を整える大切さ、身だしなみの1つとしてネクタイの付け方についてなどを教えていただきました。普段行わないことをしたので、鏡を覗き込んで自分の姿を見ている生徒が多くいました。女子生徒は、メイクの仕方を中心に教えていただきました。どのようにしたら上手くメイクができるのかを動画を見ながら聞き、講師の方と一緒にメイクをしていきました。

4月から社会人になる3年生として、この経験を生かしていきたいと思います。

    

○校内作品展

今年度も「校内作品展」が行われ、2月2日(金)は児童・生徒が、3日(土)は保護者の方々が見学をしました。3日(土)は学校を開放し、保護者の方々はお子さんと一緒に、たくさんの「力作たち」を見ていただくことができました。

     

六条小学校、京西中学校の児童生徒さんの作品を展示させていただきました。迫力のある大きな合同作品や版画、色鮮やかな絵画など、どれも素敵な作品ばかりでした。ありがとうございました。

 

 

○小学部4年、5年校外学習(はしゃきっズ)

スクールバスを利用して天理市の「はしゃきっズ」に行ってきました。全長12メートルの巨大スライダーやボールプールなど、たくさんの遊具を楽しみました。

    

 

○小学部6年校外学習

電車利用学習を行いました。近鉄電車で九条から郡山まで行き、ダイソーで買い物をしました。この学年は、新型コロナウイルス感染症流行のため、電車利用の校外学習が今まで実施できていませんでしたが、みんなマナーを守って電車に乗ることができました。

  

 

○高等部 「地域交流・地域貢献」

~隣の医療センター正面入り口の飾りを届けました!~

昨年度から毎月、高等部の各クラスが分担して月の飾りを作成しています。作品は医療センター正面入り口、消毒液が置いてある台に飾っています。今回は作成してくれたクラスの生徒が直接病院に届けに行きました。ただ、インフルエンザやコロナなどの感染症もまだ流行っているため、スタッフの方に正面玄関の外まで出てきていただき、お渡ししました。

今回は2月の飾り。節分の月なので、かわいい鬼を毛糸も使って作成しました。みんなの作品が少しでも、がんばってくださっている医療従事者の方や患者さんの癒やしになるといいですね。

 

 

○高等部 「しごと」

「しごと」の授業で来季にむけた農場整備のため、業者から軽トラックの荷台に満タンの堆肥を購入しました。寒い中でしたが、みんな荷台に乗って汗をかくほど堆肥を下ろす作業を頑張っていました。

 

中学部 芸術鑑賞会

福岡県を中心に活躍する男女ツインヴォーカルユニット「the LACK」が来てくださりました。オープニングはみんながよく知っている「365日の紙飛行機」。素敵な舞台衣装とも相まって生徒の視線が釘付けに。軽快なトークに続いて今度は本格的なオペラの世界「乾杯の歌」など2曲。今まで聴いたことがないような美声に心を奪われました。その後のディズニーアニメの主題歌やYOASOBIさんの「アイドル」では、生徒も舞台に上がりダンスをするなど、音楽を聴いたり表現したりする楽しさを知ることができました。生徒も教師も感動した素敵な音楽体験をありがとうございました。

   

 

○大谷選手のグローブが届きました

<小学部>

本校にも大谷選手からのグローブが届きました。

小学部で子どもたちにお披露目し、早速高学年ではキャッチボールをしました。
野球に興味をもってもらうことは、もちろんのこと
これを機会に、いろいろなスポーツに親しんでもらいたいですね。

   

<高等部>

高等部集会で、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手寄贈のグローブを紹介しました。最初に大谷選手からのメッセージが読み上げられ「野球しようぜ!!」の言葉に皆の笑顔が見られました。その後は、野球クラブの生徒が皆の前でキャッチボールをして、グローブの感触を肌で感じ「早く野球がしたい。」と話していました。

    

 

○高等部 「トータルワーク」

トータルワークの時間に「日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」から2名の方に来校していただきました。卒業後の生活に必要な内容として、2年生は「お金の使い方とネットトラブル」について、3年生は「18歳成人と消費者トラブル契約の基本を知ろう」という内容についての話を聞きました。

    

 

○3学期始業式

今日から3学期が始まりました。
冬休み、元気に過ごした小学部・中学部・高等部の児童生徒が体育館にあつまり、校長先生のお話を聞きました。
校長先生からは3つの目標(あかるく・なかよく・たくましく)についてのお話がありました。
「あかるく:すきなものをつくろう」「なかよく:友達のことを知ろう」「たくましく:目標をもとう」
短い3学期ですが、毎日充実した学校生活を過ごしましょう。