いつも奈良東養護学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本校には、地域住民の方々で組織していただいている「奈良東応援団」があります。応援団の方々には、日頃の授業へ参加していただいたり、農場で育てた作物の販売活動などに協力していただいたりしています。また、公共交通機関を利用して通学している生徒たちと、奥柳バス停や九条駅までの通学路の清掃活動や、農場などの清掃活動にも取り組んでいただいています。生徒たちと直接関わっていただくなかで、教員でも保護者でもない大人からの「すごいね~」とか「上手だね」とか、「それ、おばちゃんにも教えてほしいわ」などといった言葉がけが、生徒たちにとっては自己肯定感を高めるとても値打ちのある言葉であり、やりとりになっています。
 応援団の方々は、「奈良東の教員と生徒と保護者を応援する立ち位置であることを基本」としてくださっています。教員にも生徒たちにも常に寄り添っていただいているため、授業を進める教員には心地よい授業のサポーターであり、生徒にとっては自分のペースを尊重してもらいながらそっと支えてくださる存在なのです。
 応援団の方々は、「地域の人たちと互いにつながること」を大事にされています。地域に住む人材の発掘や活用を通して、地域の活性化につなげていきたいとのお考えです。着物の着付けが得意な地域の方が、生徒たちに浴衣を着付けてくださったり、お点前を経験させてくださったりしています。本校を拠点とする様々な取り組みを通して、教員、生徒、地域の方々の三者にとって有意義な時間や経験を積み重ねることで、ゆくゆくはこの地域の活性化につながるものと信じています。
 

校長 寺田 典央