10月7日(火)、高校の希望生徒を対象に、サイエンスダイアログを実施しました。今回は京都大学大学院 理学研究科のDr. Kalonia Bhawnaをお招きし、"Perovskites - The Puzzle Pieces of Tomorrow's Technology"(ペロブスカイト - 未来の技術のパズルのピース)をテーマに前編英語でご講演いただきました。現代技術を変革する可能性を秘めた『ペロブスカイト』という名の新素材は、光を吸収し電気に変換できる結晶体で、製造コストも低く、変換効率も急速に向上しているそうです。最先端の新素材についてを、専門的な単語を交えた本格的な英語で紹介していただき、参加した生徒たちもより一層科学の魅力に気づけたことでしょう。この度お越しいただきましたDr. Kalonia Bhawna、本当にありがとうございました。