演劇部
演劇部
香芝高校演劇部は、3年生0名2年生9名、1年生7名の16名で活動しています。
普段は火曜日から金曜日まで、部室やN29教室などで練習をしています。
役者だけではなく、音響や照明の操作、舞台装置作り、衣装作りやメイクなどスタッフを希望する人も大歓迎です!
自分でどれだけ参加するかを選べるので、兼部や生徒会所属も可能です。
また、男子部員が少ないので、特に男子を大募集中です。興味のある人は気軽にのぞきに来てください!
1年間のスケジュール
4月 対面式での発表(部活動紹介)
6月 奈良県高校演劇 夏季研修大会
9月 文化祭での発表
9~10月 奈良県高等学校演劇発表会 地区大会
3月 奈良県高等演劇 春季研修大会
過去の活動記録
令和6年 9月29日 奈良県高等学校演劇発表会 地区大会
この大会は、演劇部では唯一となる県大会や近畿大会、全国大会につながる大会になります。
川西町コスモスホールにて、「神の導き~七味を添えて~」を上演しました。
残念ながらも最優秀賞(県大会進出)は逃しましたが、足をお運びいただいた皆様、誠にありがとうございました。
2018年以降~
3月23日(土)
天理市文化センターにて開催された、春季研修大会に参加しました。
『夢か、うつつか』上演 〔脚本:陽炎(2年生)〕
12月22日(土) 郡山・香芝高校合同自主公演
奈良県立郡山高校にて、2校合同の自主公演を実施しました。
普段の大会では演じないような短い演目を中心に本当に近い客席の前で演じることができ、貴重な体験になりました。
お足元の悪い中、多数ご来場いただきありがとうございました。
9月16日(日) 第41回奈良県高等学校演劇発表会 B地区大会
川西町コスモスホールにて開催された、第41回奈良県高等学校演劇発表会 B地区大会に参加しました。
演劇部では唯一となる県大会や近畿大会、全国大会につながる大会になります。
『Cafe クレオメ』上演 〔脚本:陽炎(2年生)〕は残念ながらも最優秀賞(県大会進出)は逃しましたが、
講評やアンケートでは、お褒めの言葉をいただき部員たちも気持ちを新たにしていました。
足をお運びいただいた皆様、ご来場ありがとうございました!
9月5日(水) 文化祭2日目
文化祭2日目において全校生徒の前で『魅せます!』を上演しました。
〔脚本 日常パート … 詠守(3年生)
ロミオとジュリエット … 原作 W.シェイクスピア /脚色 部員(1年生)〕
8月24日(金)
5月に引き続き、文化部応援プロジェクトを利用して、ステージタイガー作演出をされている虎本剛さんが来校されてのワークショップを開催していただきました。
筋肉トレーニングや殺陣の基本的な動き、部員の相談など様々なことを教えていただきました。
9月に迫る文化祭や地区大会にも活用させていただこうと考えているようです。
←5月27日の様子
8月1日(水)
橿原高校にて開催された合同練習会に参加しました。
来週8月7日には、郡山高校演劇部の合宿にも1日参加する予定です。
← 絵画を見て芝居のストーリーを考える練習中です。
7月26日(木)
天理市文化センターにて開催された夏期講習会(テーマ:吊り物の製作)に3名参加しました。
6月17日(日) 夏季研修大会
川西町コスモスホールにて開催された夏季研修大会に参加しました。
『タイトルなんておこがましいほどの、下らない話ですが。』上演 〔脚本:詠守(3年生)〕
4月9日(月) 対面式
新入生の前で殺陣を披露しました!
2010年度活動
とある泥棒との出会い(奈良音声館)と新☆演劇部物語(畝傍高校文化創造館)(平成22年度)