茶道部のホームページへようこそ!

令和7年度

 本校では裏千家茶道の上村先生にご指導いただいています。

○活動日 毎週水曜日 放課後15時半~18時頃

○場所  北館4階 作法室

○持ち物 特になし(袱紗『ふくさ』などの道具は貸し出しも購入することもできます)

○見学  お稽古日ならいつでも歓迎します。

○令和7年9月現在、部員2年生6名、1年生2名

 本校茶道部ではお点前だけでなく、社会に出てから必要な礼儀作法を身につけるために、部員一同活動しています。

 茶道に興味のある人、高校生活で美しい所作を身につけたいと思っている人、ぜひ一度作法室にお越しください。お待ちしております。

 

★★練習風景

 

★★今月のお菓子

 

令和6年度

2024.9.20.文化祭

 茶道部員がお手前を披露しました。今年度もたくさんのお客様に来ていただき部員にとっては日頃の練習の成果をお披露目できる良い機会と

なりました。

 午後からはお菓子処 旭伸(きょくしん) 和菓子職人の西川様がお越しくださり、作法室で形作ってくださった生菓子をお抹茶とともにお客

様へお出ししました。事前に文化祭用の生菓子のデザインをいくつかお考えいただき、その中から生徒が選んだものを作っていただくという素

敵なお茶席になりました。

 

文化祭茶道の写真1 文化祭茶道写真2

 

 

令和3年度

2021.10.1.文化祭

 茶道部員がお手前を実演したり、茶道に関するクイズを行ったりしました。

 後日、クイズの正解者へ景品としてお茶菓子をプレゼント!

 入場制限等の感染症対策を実施しながらも、多数の生徒が茶道室へ来室してくれました。