
職業会計人をめざす奈良県唯一の学科であり、公認会計士、税理士、大企業の財務部や経理部、
税務署(国家公務員)への進路を見据えています。
会計の国際化に対応できる専門知識と英語力を身につけます。
■3つの特色
|
➊公認会計士や税理士を目指す
3年間を通したカリキュラムで簿記会計を中心
学び、大卒レベルの日商簿記1級や2級を取得し、専門学校等へ進学し公認会計士や税理士をめざす生徒も多数います。
※簿記検定取得により、授業料が全額免除になる専門学校もあります.
|
|
➋国公立大学・難関私立大学
へ「簿記」の力で進学が可能

四年制大学には簿記会計の資格を活用した推薦入試が多くあります。上級学校でさらなる専門性を磨くことができます。大学
受験にも活かせる上級資格ですが、大学卒業後の就職試験にも高く評価されます。
※出願書類・資格・小論文など総合的な基準により合否が判定される選抜方式です。
|
|
➌Haul-A(簿記会計教育に係る
協定の締結

高崎商科大学経理研究所や公認会計士のサポートを受けながら、時代の進展に即した質の高い簿記教育が受講できる「Haul-A協定」を結んでいます。会計プロフェッショナルとしての職業会計人をめざす生徒の夢と希望(志)を実現します。
|
■カリキュラム
令和6年度入学生カリキュラム
