美術科、デザイン科生徒の活動を紹介します

◆令和2年2月7日(金)~9日(日) 第27回奈良県高校生アートグランプリ
◆12月23日(月) 奈良警察署に「交通安全絵馬(子年)」を贈呈しました
◆12月21日(土) 高円美術展を中学生対象に公開しました
◆12月17日(火) 同志社女子大学との高大連携特別体験授業を実施しました
◆11月 奈良県高等学校総合文化祭出品作品を紹介します
◆11月 修学旅行の思い出スケッチを紹介します
◆10月 作品『地面』を紹介します
◆10月 『夢フェス』のロゴマークに生徒作品が採用されました
◆9月 第46回奈良県ジュニア美術展覧会出品作品を紹介します
◆8月 ファッション甲子園2019(全国大会)に出場しました

令和2年2月7日(金)~9日(日) 第27回奈良県高校生アートグランプリへの出品作品をご紹介します

 令和2年2月7日(金)~9日(日)に、大和高田さざんかホールにおいて、奈良県高等学校美術・工芸教育研究会主催の「第27回奈良県高校生アートグランプリ」が開催されました。
 このアートグランプリは、高校生がより独創的、創造的な表現に挑戦することのできる美術展です。それぞれの表現(成果)を発表することによって、高校生同士が感性を高め合う機会となり、高校生の美術・工芸作品制作活動の促進、振興を図ることを目的として開催されており、本年27回目を迎えました。
 平面と立体の2部門があり、他の公募展等に比べジャンル分けがない分、生徒の自由な発想の作品制作につながっています。本年度は、県全体で絵画や造形の作品180点の出品がありました。ここ数年では、一番多い出品数だということです。
            
 2月9日(日)には、グランプリ、準グランプリ、優良賞、特別賞、オーディエンス賞受賞者の表彰式、講評会が行われました。
 
 高円高等学校からは、3年11作品、2年14作品、1年1作品を出品しました。
 どの作品も、生徒が思いを込めて制作したものですが、本年度は3年生が多く出品してくれています。すでに進路決定している生徒が、1月の学年末考査が終わった後から作品制作に取り組み、限られた時間の中で仕上げた作品もありました。12月の高円美術展ではお目見えしなかった新作もあり、見ごたえがありました。
 2年生が優良賞を、3年生がオーディエンス賞を受賞しました。「おめでとうございます!」
 講評会の後、生徒同士が互いの作品を鑑賞したり、作者からのメッセージを伝え合ったり、技法を教え合ったりする光景がありました。アートグランプリの初期の目標が達成できていると感じました。
■高円高等学校からのすべての出品作品を紹介します。
優 良 賞 「蠢動(しゅんどう)」 2年

【作者メッセージ】目の端で動くような画面を目指しました。14種の花を色、バランス、彩度で描きわけることが難しかったです。水を描く勉強にもなりました。よく見てください。

オーディエンス賞 「リコリス」 3年

【作者メッセージ】ステンシルという技法を使った作品です。花は種類、色によって花言葉が違うので、見る人によって様々な感じ方で楽しんでもらえると嬉しいです。

「神秘の青年」 3年

「見つめる先に」3年

「あけてみると」3年

「移ろい」3年

「落雷」3年

「闘魚」3年

「あけぼの」3年

「FUU」3年

「思考」3年

「くりすますのよる」3年

「ひみつの発表会」2年

「フクロウの在り方」2年

「鳥」2年

「次世代へ」2年

「生長」2年

「機運が満ちて」2年

「成長」2年

「街竜」2年

「The energy」2年

「カラベラ」2年

「自然と人工」2年

「ユウグレ」2年

「命」2年

「パラレルワールド」1年

ページ先頭へ

令和元年12月23日(月) 生徒が作成した「交通安全絵馬」を奈良警察署に贈呈しました

 奈良警察署からの依頼を受け、高円高校美術科2年の生徒が「交通安全絵馬(子年)」をデザインし、絵馬制作に取り組みました。

 数点の原画の中から、美術科2年徳淵さんのデザイン画が選ばれ、デザイン科2年の新田さんがデザインした「交通安全」の文字とともに、絵馬全体のデザインを構成しました。絵馬の大きさは縦1.4㍍、横2㍍ほどあり、美術科、デザイン科の生徒8名が約1か月かけて制作に取り組みました。
 12月23日(月)に贈呈式が行われ、生徒4名が奈良警察署を訪れ、奈良警察署長様に贈呈させていただきました。「交通安全絵馬」は来年1月末まで、奈良警察署の玄関に飾られます。

 徳淵さんは、日本の文化を象徴する歌舞伎をイメージして、赤、青、黄色の信号の色合いの着物を着たねずみが歌舞伎役者のポーズを決めている様子をデザインしました。交通事故のニュースが少しでも少なくなってほしいという思いを込めて制作したということです。
 また、新田さんは交通安全への願いとともに、新年を華やかな気持ちで迎えていただけるようにカラフルに「交通安全」の文字を描いたということです。

 生徒は「交通安全」への願いが深まったことはもちろんのこと、放課後の短い時間あるいは土曜日に行った制作作業をとおして、一回り大きく成長できたように思います。今年で8年目になりますが、貴重な経験をさせていただいていることに感謝いたします。

  

 贈呈式当日は、奈良新聞とNHK奈良放送局の取材を受け、新聞やテレビでも報道していただきました。

 

ページ先頭へ

令和元年12月18日(水)~21日(土) 〔冬の〕高円美術展2019を開催しました

令和元年12月18日(水)~21日(土) 〔冬の〕高円美術展2019の出品作品

 〔冬の〕高円美術展2019の出品作品をご覧いただきます。

令和元年12月21日(土) 高円美術展を中学生対象に公開します

 令和元年12月21日(土)9時00分~12時00分に、高円高等学校において高円美術展を開催します。
 本校の総合デッサン室、石膏デッサン室、油画室、第2油画室、書道美術室を会場に、美術科、デザイン科の生徒が2学期に制作した作品を中心に、多数展示します。

【作品内容】
◆平面作品(約270点)
・素描 ・構成 ・専攻作品(日本画、油絵、版画、デザイン)
◆立体作品(約20点)
・専攻作品(彫刻)

 一般公開はしませんが、 中学生向けに公開 します。
 本校美術科、デザイン科受検を考えている中学生を対象に、学科の説明や実技アドバイスも行います。持ち物は、上履き、練習したデッサンや着彩画、実技道具(使い方などのアドバイスができます)です。

■学科説明会や実技アドバイスについての詳細はこちらをご覧ください。
【美術科、デザイン科学科説明会、実技アドバイス】 

■夏(8月24日(日))に開催した高円美術展の様子はこちらをご覧ください。
【8月24日 学校説明会、高円美術展の様子】

■当日は、令和3年4月に開校する高円芸術高等学校の制服見本を展示しています。
 高円芸術高等学校にふさわしい制服を選んでみませんか。
 高円芸術高等学校についてはこちらをご覧ください。

ページ先頭へ

令和元年12月17日(火) 同志社女子大学で行われた 高大連携特別体験授業プログラムに参加しました

 高円高等学校と同志社女子大学は、平成27年度から教育連携協定を締結し、相互の教育実践に関する連携協力を実施しています。
 本校音楽科が同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻、音楽文化専攻と、また、本校美術科、デザイン科が同志社女子大学学芸学部メディア創造学科と連携しています。
 その一環として、メディア創造学科において計画された、連携特別体験授業プログラムに本校生徒が参加しました。

 令和元年12月17日(火)9時30分~12時50分、美術科、デザイン科の第1学年生徒5名、第2学年生徒6名が、京田辺にある同志社女子大学を訪ねました。
 まず、本校卒業生を含むメディア創造学科生による、政策研究のプレゼンテーションを拝聴した後、大学生活や大学の魅力をいろいろお話ししていただきました。
 次に、メディア創造学科 高木毬子先生の指導による「文字デザインの缶バッチ」制作の体験授業を受講しました。
 その後、学食でランチをいただいた後に、学内ギャラリーや施設を見学させていただきました。

 とても素敵な環境の中で、メディアデザインやグラフィックデザインなどを専門的に学んでみたい、そんな期待が膨らむ経験となりました。
 ご協力いただきました同志社女子大学の皆さま、ありがとうございました。

     

ページ先頭へ 

令和元年11月 奈良県高等学校総合文化祭美術・工芸部門への出品作品を紹介します

 第34回奈良県高等学校総合文化祭は、「新しい時代の蕾 今伝統の風に乗って 開花せよ」をテーマに、令和元年10月27日(日)~11月17日(日)に、14部門に分かれて県内各地で開催しています。

 美術・工芸部門は、令和元年11月1日(金)~3日(日)に大和高田市のさざんかホールで作品展示が行われ、高円高等学校から9名の作品を出品しました。
 美術科3年の數寳さんの作品「清命」は、優秀賞に選ばれ、十津川巡回展で展示されています。8名の作品は、校内で展示されており、間近に鑑賞することができます。

 生徒の作品を紹介します。

優秀賞受賞作品「清命」

「原点」

「瞬きの瞬間」

「UNDER THE SEA」

「自問自答」

「額縁のその先の自由」

「スターダスト」

「生命の樹」

「目」

ページ先頭へ

令和元年11月 修学旅行の思い出スケッチを紹介します

 10月の修学旅行で、2年生美術科、デザイン科の生徒が訪れた鞆の浦のスケッチをメッセージとともに校内で展示しています。

 生徒一人一人にとって、夕暮れ時の鞆の浦での唯一無二の思い出となりましたね。

    

ページ先頭へ

令和元年10月 制作した作品『地面』を紹介します

 9月に、本校美術科を卒業した生徒が教育実習で、高円高校に帰ってきてくれました。

 教育実習生による特別授業で、“モデリングペースト”と"ジェルメディウム”を用いて、『道路』を描きました。モデリングペーストとは、アクリル樹脂に大理石の粉を練り合わせたもので、乾燥するととても硬い表面になる半固形状の素材です。盛ることで厚みを作ることができる盛り上げ材の一種です。ジェルメディウムとは、のりの役目をするものです。

 生徒の描いた『地面』は、一つ一つの作品が個性的で、鑑賞していてとても楽しい作品に仕上がりました。

ページ先頭へ

令和元年10月 『夢フェスコンテストの部』のロゴマークに生徒作品が採用されました

 社会福祉法人バルツァ事業会が2020年2月2日(日)に開催される「第4回夢フェスコンテストの部」ロゴマークを募集され、本校第2学年荘司さんが制作した作品を応募したところ、最優秀賞に選考され採用されることになりました。他にも第2学年岩本さん、澤田さんの作品が優秀賞に選考されました。
 最優秀賞のロゴマークは、リーフレットにも使われ、地域の方々のお手元に届いているところです。夢フェスの開催地古都奈良、鹿がいろいろなことを創造する…そんな想いが込められたロゴマークです。

最優秀作品
 
ロゴマークが採用された『夢フェス』リーフレット
優秀作品
 

ページ先頭へ

令和元年度 第46回奈良県ジュニア美術展覧会

 令和元年9月15日(日)~9月22日(日)に奈良県文化会館において、第46回奈良県ジュニア美術展覧会が開催されました。

 本校美術科、デザイン科の生徒が日ごろ思いを込めて制作した作品を出品しました。

 

日本画
教育長賞「おもいでのせて」

入選「宴」

洋画

奈良県議会議長賞「影を呼ぶ」

佳作「中央中心カモカモ」

入選「寒暖」

入選「進化」

彫刻

教育長賞「ありがとう」

佳作「月見兎」

入選「対面」

入選「ワイングラス」

入選「僕のトンカツ」

入選「はじめまして」

入選「本」

ページ先頭へ