登山
令和6年度の記録
秋山登山
令和6年10月12日(土)滋賀県大津市の金勝(こんぜ)アルプス、11月9日(土)神戸市の摩耶山にて日帰り登山を実施しました。
近畿高等学校登山大会に出場
男子・女子それぞれ1チームが、令和6年9月13日(金)~15日(日)に京都府大江山山系でおこなわれた近畿高等学校登山大会に出場しました。まだまだ残暑が厳しい状況での大会となりましたが、頂上から日本海も見えて絶景を楽しむことができました。
夏期合宿
令和6年8月18日(日)~20日(火)に天川村洞川で合宿を実施しました。
全国高等学校登山大会(インターハイ)に出場
6月の県内予選を勝ち抜き、女子チームが令和6年8月2日(金)~6日(火)に福岡県英彦山を中心におこなわれた全国高等学校登山大会(インターハイ)に出場しました。猛暑の中での厳しい大会となりましたが、全コースを歩ききることが出来ました。
令和5年度の記録
本年度は4年ぶりに幕営(テント泊)を伴う形でのインターハイ予選と合宿をおこなうことができました。
インターハイ予選は6月上旬に宇陀市で、校内の夏期合宿は8月上旬に天川村洞川で実施しました。
令和4年度の記録
全国高等学校登山大会(インターハイ)並びに近畿高等学校登山大会県予選
令和4年6月4日(土)~5日(日)、額井岳(宇陀市)と高取山(高取町)を会場におこなわれました。
本校は男子1チームが、9月に氷ノ山(兵庫県養父市)でおこなわれる近畿高等学校登山大会への出場権を獲得しました。
第68回近畿高等学校登山大会
令和4年9月10日(土)~11日(日)、兵庫県養父市の氷ノ山でおこなわれました。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、テントは設営審査のみでテント泊をおこなわず、炊事審査もおこなわれませんでした。
夏期合宿
いつもは夏期休業中の8月に実施する夏期合宿ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、少し感染者が減少してきた9月24日(土)~25日(日)に、天川村洞川で実施しました。
近畿高等学校スポーツクライミング大会
9月23日(金・祝)の県予選を経て、11月12日(土)大阪府枚方市の常翔啓光学園中学校・高等学校のクライミングウォールでおこなわれ、1年生の東 陽妙が優勝し、12月下旬に埼玉県加須市でおこなわれる全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会に出場しました。
新人登山大会(冬山登山)
県高体連の新人登山大会(冬山登山)が、令和5年2月4日(土)上北山村の和佐又山でおこなわれました。例年より積雪の量が多く、足を取られてなかなか大変な山行でしたが、いい景色を見ることができました。