令和6年度

3年 調理実習

更新をお待ちください...

 

2年 調理実習

更新をお待ちください...

 

1年 調理実習(2学期)

〈夏休みの実習〉
【オムライス、グリーンサラダ】
 社会人講師の久保田 耕基先生がお越しくださり、
 講義と実技指導をしていただきました。
 
↑質問にも答えながら
 丁寧に教えていただきました
 
 ご指導ありがとうございました。
 
 
【包丁研ぎ】
 堺 石藤様より石谷 六郎先生がお越しくださり、
 講義と実技指導をしていただきました。
 
↑研ぎ具合を触って確かめます
 
↑見よう見まねで始めた研ぎでしたが
 最後には自信を持って研いでいる様子でした
 
 ご指導ありがとうございました。
 
 2学期からも頑張りましょう!
 
----------------------------------------------
 2学期が始まり、
 1年生はさらに様々な料理に挑戦しています。
 
~和食~
【肉じゃが】
 初めての煮物料理でした。
 同じ日に、すまし汁と白米飯も調理しました。
 
 
【親子丼】
 親子丼は明治時代に起源を持つ丼物の一種です。
 鶏肉の脂肪や筋繊維を取り除く下処理から行いました。
 
↑彩り良く、ボリュームのある料理に
 歓声を上げる生徒も。
 おいしそうにできました!
 
 
【果汁かん】
 果汁を使った寒天デザートです。
 1年生の第2回実技テストの課題です。
 
↑寒天の扱い、衛生管理、火の扱いなど
 様々なことに気をつけながら作っていきます
 
 
【一番だし】
 昆布とかつお節からとる一番だしは、
 透明度が高くもっとも高級な出汁です。
 
【すまし汁】
 一番だしの透明感をいかに残すかが難しい料理です。
 (完成品は肉じゃがの写真に載せています)
↑今回は椀種を蝶々かまぼこ、
 椀づまを結び三つ葉にしました
↑汁物がより華やかになる仕上がりになりました
 
【かき玉汁】
 すまし汁の応用です。
 汁物にも慣れた様子で作っていました。
 
↑卵がふんわり広がって、おいしそうに作れました!
 三つ葉の色も美しいです。
 
 
~洋食~
【テーブルロール・ウインナーロール】
 社会人講師の磯山 登先生がお越しくださり、
 講義と実技指導をしていただきました。
 
 プロの方の技術を間近で見せていただきました。
 
↑実習後の感想では
 「こんなに手間がかかっているなんて
  初めて知った」という声もありました
 
↑丁寧に形を作っていきます
 
↑いよいよ焼き上げ!心配する声もありましたが…
 
↑仕上がりに感動している様子でした。
「いい香り~」「おいしそう!」と
 目を輝かせていました。
 
 ご指導ありがとうございました。
 
 
【チーズハンバーグステーキ】
 ドイツ発祥の洋食、ハンバーグを作りました。
 家で作ったことがある人はたくさんいましたが、
 本格的な温度・衛生管理をして作るのは
 初めての生徒が多かったようです。
↑おいしそうな音がしていました
 
↑付け合わせのソテーを作ります
 盛り付けも慎重に…
 
 
【コンソメジュリエンヌ】
 フランス料理の一種で、
 洋風だしの透明なスープです。
↑野菜を細く切り、浮き実に使います
 
↑初めての本格的な洋食でした
 豪華ですね!
 
 
【パウンドケーキ】
 洋菓子の1つで、
 材料を一定量ずつ使う焼き菓子です。
↑材料が混ざりにくく苦心している生徒も
 いましたが、協力して作っていました
 
 引き続き、いろいろな知識を身につけて
 技術を磨いていきましょう!
 

1年 調理実習(1学期)

7月19日に終業式が実施され、

夏休みに入りました。

 

1学期の1年生の調理実習の様子を振り返ります。

4月18日(木)

実習服に初めて袖を通しました。

3年間一緒に頑張りましょう!

 

【入学おめでとう!チーズケーキ】

初めての実習では、チーズケーキを作りました。

↑予熱したオーブンに素早く入れ、焼き上げます。

↑焼成したチーズケーキを型から外します。

 生地が崩れやすいので、慎重に!

 

【胡瓜とわかめの酢の物】

実技テストのテーマである胡瓜を使って、

和え物を作りました。

胡瓜の薄切り、針しょうがなどの

細かな包丁さばきが求められます。

 

【だしの飲み比べ実験】

6種類のだしを飲み比べて、

味や香りから原材料を予測します。

↑先入観ができてしまうので、意見交換は禁止です。

 

【炊飯実験】

鍋を使って精白米を炊飯し、様子を観察しました。

↑鍋の中の水や米が動く様子を観察します

↑様子を記録していきます

 

洗米の手順や水の計量をきちんと行うことで、

おいしさが全く変わってきます。

「噛むほど甘い!」「香りが良い!」などの声が

各班から上がっていました。

 

【五目炊き込みご飯、豆腐の味噌汁】

前回の炊飯実験を生かして、

炊き込みご飯を作ります。

↑食材をそれぞれ下処理して、

 炊飯器で炊き上げます。いい香り!

↑並行して味噌汁も作っていきます

 

味噌は、バイオ技術科 食品科学コースが

作った米麹味噌を使わせていただきました。

 

 

【フルーツ白玉】

1学期最後の実習では、

フルーツ白玉を作りました。

↑均等な大きさの白玉を作っていきます

↑ゆであがった白玉を急冷し、盛り付けていきます

↑盛り付け中は特に緊張感が漂っていました。

 美しいです!

 

みなさん、1学期よく頑張りました!