ライフデザイン科(令和5年度よりファッションクリエイト科に改称)
令和4年度 ライフデザイン科1月のニュースをお知らせします。
1月14日(土)、田原本町の弥生の里ホールで、作品発表会を開催しました。
3年生は「再生」をテーマに、「命・空・陸・海・闇・光」の6つのグループに分かれて、
それぞれのイメージを表現しました。
2年生は「色」をテーマに、綿素材を中心に初めてショー形式で発表しました。
新型コロナの感染対策をクラスでも徹底し、参観者数も制限した中でしたが、
一人一人・クラスごとにしっかり発表することが出来ました。
令和4年度 ライフデザイン科12月のニュースをお知らせします。
「令和4年度ライフデザイン科作品発表会」のお知らせ
令和5年1月14日(土)ライフデザイン科作品発表会を 田原本町弥生の里ホールで行います。
ライフデザイン科2年生 テーマは「色」
ライフデザイン科3年生 テーマは「再生」
ファッションショー形式で発表します。
今年も新型コロナウイルス感染防止のため、入場は事前にお渡ししたチケットをお持ちの方のみに限定しております。
大坂文化服装学院主催 高校生ファッションデザイン画コンテスト2022に
準グランプリ 3年生 森本 菜々花さん
銀賞 2年生 中野 遙奈さん が選ばれました。
令和4年度 ライフデザイン科11月のニュースをお知らせします。
11月17日(木)「文化祭」
日頃の実習作品を展示しました。
1年生は点のデザイン・アウターパンツ・奈良タイムの研究・夏休みホームプロジェクト
2年生はショーのデザイン画・シャツブラウス・絞り染めや刺しゅう作品
3年生はショーのデザイン画・ピンワーク
作品丁寧に製作された作品が並びました。
11月12日(土)「産業教育フェア」
イオンモール橿原で、第31回奈良県産業教育フェアが開催されました。
ライフデザイン科では、3年生のショー作品を展示しました。
今年の産業教育フェアのポスターの部 最優秀にライフデザイン科2年生の大西美智子さんの作品が選ばれました。
また、標語の部 最優秀に ライフデザイン科3年生の近藤姫里さんの
「光り輝く大和の技術 未来へ広がる希望の輪」が選ばれました。
11月7日(月)「ウォーキング講習」
ライフデザイン科2,3年生を対象に上田安子服飾専門学校の先生よりウォーキングの授業を受けました。
正しい姿勢や美しい歩き方を教わり、1月の作品発表会で披露できるようにしたいと思います。
ライフデザイン科8月のニュースをお知らせします。
8月23日(火)中学生の体験入学があり、ライフデザイン科には約30名の中学生の参加がありました。
全体説明の後、実習教室に移動して、学科の内容説明と昨年度のファッションショーのDVDを見ました。
実習室に展示したブラウスやデザイン画の作品を近くで見たり、コンピュータミシンなどの施設設備について説明しました。
令和5年度よりファッションクリエイト科に改称なります。
是非来年一緒に頑張りましょう!お待ちしています。
令和4年度 ライフデザイン科7月のニュースをお知らせします。
神戸ファッション専門学校主催第25回全国高校生デザイン画コンクールで3年生の森本さんが”グランプリ”を受賞しました。
同じく2年生の中野さんが”佳作”に選ばれました!(左が森本さん、右が中野さんの作品です)
第149回上田学園コレクションプレタポルテ展高校生ファッションコンテストにおいて、
2年生の中野さんが第1部門 ”奨励賞”に選ばれました。
令和4年度ライフデザイン科 6月の実習の様子をお知らせします。
<ドレーピング実習 3年生>
6月22日(水) 大阪文化服装学院の先生に指導を受けて、
ドレーピング実習を行いました。
ドレーピング実習とは、ボディ(人台)にシーチング布をあてて
スカートやワンピースを製作するものです。
今回は一人一台のボディを使って、フレアースカートを製作しました。
平面製図と違って、イメージをその場で確認しながら実習できました。
<デザイン発想実習 2年生>
6月13日(月)大阪文化服装学院の先生の指導を受けて、
デザインデザイン発想の実習を行いました。
バラやイリスの写真から特徴やイメージを集め、
シルエットを考え、デザイン画に表現していきました。
もう少しで夏休みになりますが、実習の予定が盛りだくさんです。
暑い夏を実習とともに乗り切ります!!
令和4年度がスタートしました。ライフデザイン科の各学年の実習の様子をお知らせします。
<緊張気味の1年生>
「造形基礎」授業で裁縫用具が配られました。
初めて見る用具もあったかも知れませんが、名前を覚えて使いこなしていきましょう。
4級検定の基礎縫いを練習しています。上手く縫えたかな?
<実習が進む2年生>
「手芸」の授業でピンクッション作りました。
楽しいデザインのピンクッションが集合!!
裏面も凝ったデザインもあって、裏を見せられなくて残念・・。
<発展的な実習に取り組む3年生>
「ファッションデザイン」の授業では、動物や自然からイメージをふくらませて、ファッションをデザインしました。
左から順にキリン・クジャク・水・タイルです。
令和3年度 作品発表会を開催しました
令和4年1月15日(土) 田原本町立青垣生涯学習センター内 弥生の里ホールで作品発表会を開催しました。
2年生は 『Color synergies ~色の相乗効果~』、3年生は 『Life Design ~命の営み~』をテーマとして発表しました。新型コロナウィルス感染症の影響で夏期休業期間が延長されるなど実習期間が短くなってしまいましたが、何とか頑張って作品を仕上げることができました。個性あふれる衣裳に身を包み、学習の成果を保護者に観ていただきました。
令和3年度作品発表会
令和4年1月15日(土)に作品発表会を行います。
内容は、2・3年生によるファッションショーです。
今年度はコロナウィルス感染症拡大防止のため、チケットをお持ちの方のみ入場していただけます。
学校関係者・卒業生も入場していただけません)
フラワーアレンジメント講習
11月17日(水)奈良県職業能力開発協会からの熟練技能者の派遣による実技指導を開催しました。フラワー装飾一級技能士の方に来ていただいて、テーブルフラワーアレンジメントの実技講習を受けました。花の生け方、色の合わせ方を教えていただき、可愛いクリスマス仕様のフラワーアレンジメントが完成しました。
色彩講習
11月15日(月)1年生が上田安子服飾専門学校の先生から色彩についての講義を受けました。映画を題材とした講義で、登場人物の衣裳について色彩に重点をおいて解説をしていただきました。
文化祭
11月12日(金)文化祭が行われました。
授業で製作した アウターパンツ・シャツブラウス・絞り染め・刺し子・刺しゅう・点のデザイン・デザイン画・ホームプロジェクト・作品発表会の作品などを展示し、日ごろの成果を発表しました。
産業教育フェア
11月3日(水)イオンモール橿原で開催された第30回奈良県産業教育フェアに授業で製作した作品を展示しました。
ウォーキング講習
10月29日(金)2年生・3年生は上田安子服飾専門学校の先生にウォーキング講習の授業を受けました。自分が製作した衣裳を美しく見せるための美しいウォーキング方法について学び、作品発表会に向けて練習を重ねていきます。
夏休みも実習頑張っています
2年生・3年生は来年1月に開催される作品発表会に向けて、暑い中ですが丁寧な縫製を心がけて作品製作しています。
<2年生>
<3年生>
色彩講習
6月21日(月)2年生が上田安子服飾専門学校の先生から色彩検定3級対策講座を受講しました。色彩検定3級のポイントや、色相環・トーンの覚えやすい方法を教えていただきました。
ドレーピング実習
6月11日(金)大阪文化服装学院の先生に3年生がドレーピング(立体裁断)実習を教えていただきました。平面の布を立体裁断することで、1枚の布が変化し、フレアスカートになっていく過程の実習をし、きれいなフレアが出来るように頑張りました。発表会に向けての製図の参考になり、1年生から学んできた平面製図方法の再確認の時間にもなりました。
実習頑張っています
新年度に入り、どの学年も被服製作実習を中心に学校生活を送っています。
<1年生>基礎縫い
<2年生>シャツブラウスの仕上げ
<3年生>裏付きジャケット
ライフデザイン科
豊かで快適な衣生活をおくるための基礎的知識と技術を学びます。ファッションを通じて自己表現できる力を磨き、ファッション産業の求める専門性豊かな人材づくりを目指します。
学習内容
製図や色彩、服飾の歴史、ものづくりを通して、ファッションデザインに必要な知識と技術を身につけ、優れたデザイン感覚を学びます。
履修科目
ファッション造形基礎、ファッション造形、ファッションデザイン、服飾手芸、服飾文化、課題研究、生活産業情報、生活産業基礎
デザイン画実習
大阪文化服装学院の先生に来ていただいて、1年生は令和3年1月21日(木)に「バランスよくスタイル画を描くドローイング」2年生は1月22日(金)「シルエットをテーマとしたデザインの発想」を学びました。専門的な内容で大変興味深く授業を受けました。
令和2年度 作品発表会を開催しました
令和3年1月16日(土) 田原本町立青垣生涯学習センター内 弥生の里ホールで作品発表会を開催しました。
今年度のテーマは、2年生は 『色』 、3年生は 『自然』でした。新型コロナウィルス感染症の影響で実習期間が短くなってしまいましたが、作品を仕上げることができました。個性あふれる衣裳に身を包み、学習の成果を保護者に観ていただきました。
ウォーキング講習会
11月27日(金)2年生・3年生は上田安子服飾専門学校の先生に来ていただいて、ウォーキング講習の授業を受けました。作品発表会に向けて、自分が製作した衣裳を美しく見せるための美しいウォーキング方法について学びました。
フラワーアレンジメント講習会
11月18日(水)奈良県職業能力開発協会からの熟練技能者の派遣による実技指導を開催しました。フラワー装飾一級技能士の方に来ていただいて、テーブルフラワーアレンジメントの実技講習を受けました。花の生け方、色の合わせ方を教えていただき、可愛いフラワーアレンジメントが完成しました。
令和2年度ライフデザイン科作品発表会
令和3年1月16日(土)に作品発表会を行います。
内容は、2・3年生によるファッションショーです。
今年度はコロナウィルス感染症拡大防止のため、チケットをお持ちの方のみ入場していただけます。
(学校関係者・卒業生も入場していただけません)
中学生の体験入学
11月14日(土)中学生の体験入学を行いました。
ライフデザイン科には37名の中学生が参加してくれました。
昨年度作品発表会のショーのDVD視聴・ライフデザイン科の学習内容の説明をしました。
文化祭
11月13日(金)文化祭が行われました。
授業で製作した アウターパンツ・シャツブラウス・裏付きタイトスカート・女児服・絞り染め・刺し子・刺しゅう・点のデザイン・デザイン画・奈良タイム・ホームプロジェクト・作品発表会の作品 などを展示し、日ごろの成果を発表しました。
色彩講習
11月4日(水)2年生38名が上田安子服飾専門学校の先生から色彩検定3級対策講座を受講しました。色彩検定3級のポイントや、色相環・トーンの覚えやすい方法を教えていただきました。
奈良県産業教育フェア
11月3日(火)イオンモール橿原で開催された第29回奈良県産業教育フェアに授業で製作した作品を展示しました。
ドレーピング実習
10月7日(水)大阪文化服装学院の先生に指導いただいて、3年生36名がドレーピング(立体裁断)実習を行いました。平面の布を立体裁断することで、1枚の布が変化し、フレアスカートになっていく過程を実習しました。きれいなフレアが出来るように先生の指示を一生懸命聞きながら頑張りました。1年生から学んできた平面製図方法の再確認の時間にもなりました。
夏休みも実習がんばっています
2年生・3年生は来年1月16日に開催される作品発表会に向けての作品製作を夏休み中も頑張っています。
<2年生>
<3年生>
ライフデザイン科のみなさんへ
在宅学習期間が始まって2ヶ月目に入りました。体調に気をつけてこの期間を乗り切りましょう。
ライフデザイン科のみなさんへ.pdf [ 240 KB pdfファイル]
2.3年生のみなさんへ.pdf [ 122 KB pdfファイル]
デザイン画実習
大阪文化服装学院の先生に来ていただいて、2年生は令和2年1月29日(水)に「シルエットをテーマとしたデザインの発想」を、2年生は1月30日(木)に「バランスよくスタイル画を描くドローイング」を学びました。
専門的な内容で大変興味深く授業を受けました。
令和元年度 ライフデザイン科作品発表会が開催されました
令和2年1月18日(土) 田原本町立青垣生涯学習センター内 弥生の里ホールで作品発表会を開催しました。
今年度のテーマは、2年生は 「~IRODORI~」 、3年生は 「結び ~共に生きる~」 でした。
個性あふれる衣裳に身を包み、学習の成果を保護者や友人達に観ていただきました。
令和元年度 ライフデザイン科作品発表会
令和2年1月18日(土)に作品発表会を行います。
内容は、2・3年生によるファッションショーです。
○日 時 令和2年1月18日(土) 13:30 受付
14:00 開会
○場 所 田原本町青垣生涯学習センター 弥生の里ホール
○チケットをお持ちの方
関係者(中学生・学校関係)のみ入場していただくことができます。
色彩講習
11月18日(月)1年生が上田安子服飾専門学校の先生に来ていただき、色彩についての講習を受けました。色相環の楽しい覚え方を教えていただいたり、映画を色に注目して観ると、今まで見えなかったような色彩が見えてくるというような私達と色の親しみ方について教えていただきました。
中学生の体験入学・ホリデーイン磯城野
11月16日(土)中学生の体験入学を行いました。
ライフデザイン科には48名の中学生が参加してくれました。
2年生のミニファッションショーを見学後、実習見学・昨年度作品発表会のショーのDVD視聴していただきました。
午後からは、ホリデーイン磯城野があり、体験工房とミニファッションショーを行いました。
体験工房では、サシェ(匂い袋)を作っていただきました。子供さんや中学生・地域の方々が楽しんで作ってくださいました。
文化祭
11月14日(木)・15日(金)文化祭が行われました。
授業で製作した アウターパンツ・シャツブラウス・裏付きタイトスカート・絞り染め・刺し子・刺しゅう・点のデザイン・デザイン画・作品発表会の作品 などを展示し、日ごろの成果を見ていただきました。
奈良県産業教育フェア
11月9日(土)イオンモール橿原で開催された第28回奈良県産業教育フェアに授業で製作した作品を展示しました。
ウォーキング講習
10月28日(月)2年生・3年生は上田安子服飾専門学校の先生に来ていただいて、ウォーキング講習の授業を受けました。作品発表会に向けて、自分が製作した衣裳を美しく見せるための美しいウォーキング方法について学びました。
フラワーアレンジメント講習を受けました
9月26日(木)奈良県職業能力開発協会からの熟練技能者の派遣による実技指導を開催しました。
フラワー装飾一級技能士の方に来ていただいて、テーブルフラワーアレンジメントの実技講習を受けました。花の生け方、色の合わせ方を教えていただき、素敵なハロウィーンのフラワーアレンジメントが完成しました。
毎日新聞の取材を受けました
7月29日(月)毎日新聞社社会部の三角さんに、夏期休業中の2・3年生の実習の様子を取材していただきました。
普段インタビューを受けることがないので、緊張しながら取材を受けました。秋には新聞に掲載していただく予定です。
色彩検定対策講座
6月17日(月)2年生36名が上田安子服飾専門学校の先生から色彩検定3級対策講座を受講しました。色相環やトーンの楽しい覚え方を教えていただきました。
ドレーピング実習
5月31日(金)大阪文化服装学院の先生に来ていただいて、3年生36名がドレーピング(立体裁断)実習を行いました。平面の布を、立体裁断することによってフレアスカートにしていく作業を初めて経験しました。専門の先生の丁寧な指導のおかげで、フレアがきれいに入ったスカートを仕上げることができました。1年生から学んできた平面製図方法の再確認の時間にもなりました。
ライフデザイン科(令和5年度よりファッションクリエイト科に改称)
豊かで快適な衣生活をおくるための基礎的知識と技術を学びます。ファッションを通じて自己表現できる力を磨き、ファッション産業の求める専門性豊かな人材づくりを目指します。
学習内容
製図や色彩、服飾の歴史、ものづくりを通して、ファッションデザインに必要な知識と技術を身につけ、優れたデザイン感覚を学びます。
履修科目
ファッション造形基礎、ファッション造形、ファッションデザイン、服飾手芸、服飾文化、課題研究、生活産業情報、生活産業基礎