ページの先頭です

ホーム

野球応援について

令和5年度 野球応援についてご案内いたします。

詳細は下記をご覧ください。

20230628-173358.pdf [ 249 KB pdfファイル]

修学旅行3日目

最終日を迎えました。天候はあいにくの雨です。

朝食を食べた後は、各クラスでバスに乗り込み移動します。

①名古屋方面 1組・5組・6組・7組

②ナガシマスパーランド 2組・3組・4組

 

 

名古屋港水族館に到着

土砂降りのため、名古屋城は渋々断念し、名古屋港水族館へ到着しました。

1組

5組

6組

7組

 

 

 

 

ナガシマスパーランド

雨のため、コースターが休止になる等がありましたが、

ハロウィーンのかわいいオブジェで写真を撮ったり、アウトレットで買い物をしたり、

それぞれが楽しい時間を過ごしました。

2組

3組

4組

 

 

 

 

これから大和八木駅へ向けて帰ります。

 

修学旅行2日目

みんな元気に2日目がスタートしました。

予報で覚悟はしていましたが、こちらは寒い、、、!

なんと気温8度ほどしかない中で朝を迎えました。

朝食を食べたら、高山散策をして、白川郷へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

白川郷にてクラス別集合写真の撮影を行いました。

2組

3組

4組

5組

6組

7組

 

自然いっぱいの中でゆったりとした時間を過ごしました。

白川郷を満喫した後は、金沢へ移動です。

金沢市内散策

兼六園、ひがし茶屋町、21世紀美術館、近江町市場など

自由に金沢市内を散策しました。

 

 

 

山代温泉みやびの宿加賀百万石へ

本日の宿は、源泉掛け流しの温泉や美しい純石庭日本庭園を誇る加賀百万石にお世話になります。

ホテル到着後はみんなで最後の晩餐を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行 思い出スライドショー

食後は、ホテルのフリースペースで修学旅行のスライドショーを

楽しみました。

 

 

明日は最終日です。クラス別で行動します。

 

 

 

 

修学旅行1日目

学校を予定通り出発しました。

10月5日本日、朝からあいにくの天候でしたが、予定通り集合を完了し、

全クラス元気に出発しました!北陸方面へ向かいます。

1組

2組

3組

4組

5組

6組

7組

 

郡上八幡で昼食を食べました。

 

  

 

 

自然・文化体験

昼食を食べ、お腹いっぱいになった後は、みんなが楽しみにしていた自然・文化体験です。

それぞれ事前に選択した体験に移ります。

①ラフティング

 

 

 

 

②マウンテンバイク

 

 

 

 

③ジップライン

 

 

 

 

④食品サンプル&散策

 

 

自然の中でのびのびと体験ができ、笑顔が輝いています!

以下は、郡上八幡踊りの見学の様子です。

説明を受けた後、実際に体を動かして踊りました!

 

 

無事に全体験が終了し、これからホテルへ戻ります。

 

ホテルへ到着しました。

本日の宿は、龍リゾート&スパです。

晩ご飯を食べたあとは、サプライズの花火大会と永野先生より「星空」についての講話

があり、みんなで夜空を見上げました。

 

 

 

1日目のプログラムが終了し、源泉掛け流しの高山龍神温泉へ入浴して疲れを癒やしました。

明日は、もう少し岐阜を巡ったあと、金沢方面へ移動します。

 

 

 

 

 

地域連携の取り組みについて

秋風が立ちはじめ、しのぎやすい頃となりました。

地域のみなさまには平素より本校教育活動に深いご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

こちらの「地域のみなさまへ」のホームページからは、地域連携の取り組みの様子をお伝えします。

 

7月20日(水)第1回学校運営協議会を行いました

本校は、さらに地域の皆様との連携を深めるため、本年7月に「学校運営協議会」を設置し、「コミュニティ・スクール」としても、「地域とともにある学校」を目指してまいります。

「コミュニティ・スクール」とは「学校運営協議会」が設置され、教育委員会から任命された保護者や地域住民の方が、一定の権限と責任を持って学校運営に参画する仕組みです。

学校と地域・保護者等が力を合わせ、互いに信頼し合い、子どもたちの成長を支え、地域とともにある学校づくり、地域コミュニティづくりを進められることを目的としています。

 

令和4年度学校運営協議会委員

・田口 知子様(本校育友会副会長)

・中尾 裕章様(室町2丁目自治会長)

・小山 裕三様(なら食と農の魅力創造国際大学校 フードクリエイティブ学科長)

・向出 文則様(ならコープ商品部商品開発グループ 商品制作担当)

・大村 泰弘様(田原本小学校校長)

・長谷川 健次様(天理警察署生活安全課 課長)    

 

第1回学校運営協議会では、これまでの地域連携の取り組み説明や、委員の皆様のご意見をいただきました。これから生徒のこころと体の成長のために、地域のみなさまと一緒に取り組めることがあればいつでもご提案をお待ちしています。どうか学校の授業では経験できない貴重な体験など生徒が参加できる情報があれば本校へご連絡ください。

 引き続き本校の活動にご理解、ご支援のほど宜しくお願いいたします。