地学部
地学部
地学部は分野を超えて楽しいことに取り組む部です。興味のある人は是非入部してください。
2018年度の部員構成
部員 3年生0人、2年生3人、1年生3人
2018年度の活動
「火星大接近」天体観測会を行いました。
平成30年7月31日(火)「火星大接近」に天体観測会を行いました。
とても暑い日でしたが7時15分から北館屋上に15人の生徒が集まりました。
望遠鏡で金星、木星、土星、火星、全てが観測できました。金星は明るく、木星の縞模様とガリレオ衛星や、土星の輪と衛星、火星は赤く見えました。
2017年度の活動
「青少年のための科学の祭典 2017 奈良大会」に出展しました
平成29年11月19日(日)奈良教育大学で開催された「青少年のための科学の祭典 2017 奈良大会」に、物理部・地学部の共同で「プラネタリウムで星空観察」を出展しました。
18日(土)昼から展示会場に投影ドームを設置しはじめ、夕方にやっとドームの形が出来ました。
19日(日)寒い日でしたがたくさんの方に来場いただき、200人以上の方々にプラネタリウムを鑑賞していただきました。近年の科学の祭典では大がかりな出し物が少ないので、ドームが大きなプラネタリウムは喜ばれるようです。
物理部・地学部・化学部の生徒たちもよく手伝ってくれて、去年よりも設営や解体が早く無駄なくできました。
|
|
|
|
登録日: / 更新日: