シンガポール研修報告会を開催しました!  [令和5年10月3日(火)]

本年度シンガポール研修に参加した2名の生徒により、旅程や実際に体験した感想についてプレゼンテーション発表を行いました。来年度SSHコースや語学研修を検討している1年生が集まり、とても熱心に報告を聞きました。

令和5年度シンガポール海外研修 ~SSH・グローバルコース~ [令和5年7月24日(月)~31日(月)]

7月31日(月) 第8日目 全プログラムを無事終了しました

 7月31日(月)午前1時25分、シンガポールチャンギ空港を日本に向け出発しました。関西国際空港に9時に到着、入国手続き・税関申告を済ませ、バスで奈良へと帰ってきました。

 11時40分頃、高の原駅に到着。夜間のフライトで、寝不足からか少し疲れ気味の様子でしたが、様々な経験を積み充実した研修旅行だったようで、バスから降りてくる生徒の表情は輝いて見えました。

 10月頃に校内で研修報告会を行う予定です。どんな報告がなされるか、楽しみにしています。参加した皆さん、お疲れ様でした。海外研修にご理解とご支援をいただいた保護者の皆さま方に、御礼を申し上げます。

 

7月30日(日) 第7日目 最後の研修プログラム(SSHコース・グローバルコース合同) 

 シンガポールでの最後の研修プログラム(両コース合同)となりました。参加者全員元気です。

 まず、シンガポールの南に位置する島「セントーサ島」を訪れ、島内に残されている歴史的遺構(例:シロソの要塞)や島の南側に続くビーチなど、島内主要地点を巡りながら、これまでとはまた違った角度からシンガポールへの理解を深めました。

 その後、シンガポール中心部付近に戻り、「シンガポール動物園」で多様な動物の生態を観察しました。同園は「open zoo(開かれた展示)」をコンセプトとしており、自然環境に近い状態で動物が展示されていることから、生徒たちも興味深く観察して回っていました。夕食を挟み、20:00からは、英語解説が付いたトラムカーに乗車して夜の動物の生態を見て回る「ナイトサファリ」にも参加しました。

 長期にわたるシンガポール研修の最後の研修プログラムを終え、この後、深夜便で日本に帰国します。

  

  

 

 

7月29日(土) 第6日目 SSHコースとグローバルコースに分かれての研修③

 研修6日目、本日もSSHコースととグローバルコースに分かれての研修プログラムを実施しました。参加者全員元気です。

SSHコース

 SSHコースは、グループごとに独自の行程を自由に回る「自主研修」を実施しました。7月27日に自主研修を先行実施したグローバルコース同様、各グループそれぞれ目的意識をもって、シンガポールの様々な場所を自らの力で訪問して回りました。

グローバルコース

 グローバルコースは、現地の家庭を訪れ、そこで終日過ごす「ホームビジット(一日のみのホームステイ)」を実施しました。朝、ホームビジット先の家庭がホテルまで迎えに来てくださり、グループごとに別々の家庭に向かっていきました。夕方、各家庭がホテルまで生徒を送り届けてくださった際には、すっかり打ち解け、別れを惜しむ姿も見られました。現地の生の文化に触れながら、各家庭で終日過ごすことで、語学的な面だけではなく、異文化理解といった面でも、生徒はより一層成長したものと思います。

 いよいよ研修も終盤です。明日は滞在したホテルをチェックアウトし、最後の研修プログラムを実施します。

  

  

  

  

  

7月28日(金) 第5日目 SSHコースとグローバルコースに分かれての研修②

 研修5日目も、SSHコースととグローバルコースに分かれての研修プログラムを実施しました。予定を変更して、両コースとも、夕方、オーチャード付近の班別自由行動を追加しました。参加者全員元気です。

SSHコース

 まず、南洋理工大学(Nanyang Technological University:NTU)に向かい、本校シンガポール研修に長年ご協力頂いている千葉教授(化学系研究室)を訪ねました。冒頭、同研究室所属のフランス人博士研究員の方から研究内容を紹介いただき、生徒からの様々な質問にも丁寧に回答していただきました。続いて、同学内の様々な研究施設を案内していただき、国際的かつ先進的な研究現場に触れる大変貴重な機会となりました。

 同学の食堂で学生・教員と交じって昼食をとった後、午後からオールドフォード戦争博物館に行き、かつて戦場となったシンガポールの歴史と、その中での日本の存在・関わりについて学びました。

グローバルコース

 グローバルコースは、終日、シンガポールマネジメント大学(Singapore Management University:SMU)でのワークショップを実施しました。ワークショップでは、「英語でのプレゼンテーション」について学んだ上で、グループに分かれて大学生と交流・議論をし、最終的に「シンガポールの魅力」をテーマにプレゼン発表をしました。

 夕方、それぞれの行程を終えた両コースが合流し、著しい発展を遂げるシンガポールを代表する繁華街・オーチャードに立ち寄り、班別自由行動の時間をとりました。

  

  

  

  

 

7月27日(木) 第4日目 SSHコースとグローバルコースに分かれての研修①

 研修4日目は、SSHコースととグローバルコースに分かれての研修プログラムを実施しました。

SSHコース

 シンガポールサイエンスセンターを訪問し、約1時間半にわたるDNA関係の講義・実習に臨んだ後、施設内の科学的な展示物や体験設備を見学・体験して回りました。

 その後、昼食をはさんでガーデンズバイザベイに入り、施設ガイドと共に行動して、植物学などに関する説明を受けながら多様な熱帯植物について深く学びました。

 さらに、シンガポール最高峰の大学といわれ、世界的にもトップクラスの教育水準を誇るシンガポール国立大学(National University of Singapore:NUS)に移動し、同学が擁する博物館(NUS Museum)で世界の美術・工芸品への理解を深めました。

グローバルコース

 JTBシンガポール支店を訪問し、多国籍スタッフが勤務する支店内の様子を見学しました。その上で、「シンガポールの方を奈良に呼ぼう」とのテーマで観光プランニングを行い、多国籍スタッフに向け提案発表するワークショップに取り組みました。

 その後、グループごとに独自の行程を自由に回る「自主研修」を午後全体を使って実施しました。各グループは、それぞれ目的意識を持って、シンガポールの様々な場所を自らの力で訪問して回りました。

  

  

  

  

  

7月26日(水) 第3日目 Catholic Junior Collegeとの交流

 研修3日目は、終日、Catholic Junior College(CJC)での研修プログラム(SSHコース・グローバルコース合同)を実施しました。

 早朝、CJCに到着してすぐ、これまでオンラインを介してやり取りをしてきた両校生徒が初めて対面し、学生食堂で朝食をとりながら関係を深めました。その後、朝の全校集会で、両校代表生徒による挨拶や、学校間の記念品交換などが行われ、実質的なプログラム開始となりました。

 午前中は、本日行動を共にするバディと共に授業(生物・数学・他)に参加し、シンガポールの学校でなされている高度な授業を実際に体験しました。

 午後、日本とシンガポールの文化紹介を両校からそれぞれ行い、互いに興味深い外国文化に触れ、理解するという時間を持ちました。

 15時(日本時間16時)からは、これまでSDGsに沿ったテーマについて両校生徒で意見を出し合い、グループとしての考えを練り上げてきた内容を発表する「プレゼン発表会」を実施しました。プレゼン発表会では、日本とオンラインでつなぎ、奈高校長からの開会挨拶を経て、SSHコースとグローバルコースに分かれてプレゼン発表をし合い、その内容の深さや独創性を競いました。SSHコースの発表会には、日本からも生徒がオンラインで参加し発表を行いました。優秀プレゼングループにはCJCより、メダルが授与されました。

 本日は、研修に参加する全生徒にとって、英語で会話・発表をし続けるという大きな負荷のかかる一日となったようですが、生徒は大変前向きに一生懸命取り組んでいました。発表を終えると、シンガポールにいる生徒と本校でオンライン参加した生徒がメールで互いの健闘を称え合っていました。

 CJCからホテルへの帰りにガーデンズバイザベイへ立ち寄る予定でしたが、マリーナバラージに変更しました。

 

  

  

  

  

 

7月25日(火) 第2日目 シンガポールについて学ぶ 

 研修2日目は、シンガポールの概観を把握するための重要な一日で、様々な角度からシンガポールについて学びました。

 まず、シンガポールの象徴的な場所、「マーライオン公園」に立ち寄った後、「シンガポール国立博物館」でシンガボールの激動の歴史を英語のワークシートを活用しながら、時間をかけてじっくりと学びました。昼は、多様な文化の料理を提供する屋台が集まる「ホーカーセンター」にて、小グループごとに分かれ、多様な国の人々に交じって食事をとりました。その後、ニューウォータービジターセンターに向かい、シンガポールが抱える「水」に関する課題と、これを持続的に解決していくためになされている取組について、施設の英語ガイドの説明を受けながら学びました。

 参加者は全員元気で、予定どおりの行程で進んでいます。

  

  

  

 

7月24日(月) 第1日目③ チャンギ空港からホテルへ

 ホテルに到着、無事に一日目の行程を終えました。

  

     

7月24日(月) 第1日目② シンガポール チャンギ空港到着

 関西国際空港10時55分発、チャンギ空港には16時40分に無事到着しました。

 日本との時差は1時間です。

 

7月24日(月) 第1日目① 高の原駅出発

 7月24日(月)、SSHコース11名、グローバルコース27名、計38名の生徒と引率教員3名が、シンガポール海外研修に出発しました。

 午前6時30分に近鉄高の原駅集合、7時00分関西国際空港に向かって出発する予定でしたが、集合がスムーズで、予定よりも15分早い6時45分にバスで関西国際空港に向かいました。

 参加生徒の表情はイキイキとしており、これから始まる研修旅行に向け、期待を膨らませていることが表情から伝わってきました。

 充実した研修旅行となりますように。

  

 これまで、シンガポール研修に向けて、SSHコース8グループ・グローバルコース10グループに分かれて、交流校Catholic Junior College(CJC)の生徒と事前にオンライン研修を行ってきました。

 1回目は、自己紹介やゲーム等を通して親睦を深めました。2回目以降は、SDGsに沿った各グループのテーマ・トピックスについて意見を出し合い、スライドを作成し、内容を深めてきました。シンガポールでは交流校を訪れて最終プレゼンテーションを行います。

シンガポール研修に向けてオンライン研修③開催  [令和5年7月21日(金)]

シンガポール研修に向けて、交流校Catholic Junior College(CJC)の生徒との第3回オンライン研修が開催されました。準備も最終段階となり、これが最後の打ち合わせです。部活動や期末考査等で忙しい中、生徒達はお互いに協力し、プレゼンテーションのスライドや発表原稿を作り上げてきました。次週7月24日(月)にシンガポールへ向けて出発し、いよいよ26日(水)に奈良高校とCJCメンバーでプレゼンテーション本番に臨みます!

  

シンガポール研修に向けてオンライン研修②開催  [令和5年7月12日(水)]

7月24(月)~31(月)シンガポール研修に向けて、交流校Catholic Junior College(CJC)の生徒との第2回オンライン研修が開催されました。前回の研修以降、各グループがそれぞれにCJCメンバーと連絡を取り合い、各テーマ・トピックスについて意見を出し合い、スライドを作成し、内容を深めてきました。プレゼンテーション本番まで残り2週間ほど、どのグループも全力で頑張っています! 次回7月21日(金)に出発前最後の全体オンライン研修を行います。

  

シンガポール研修に向けてオンライン研修①開催  [令和5年5月24日(水)]

7月24(月)~31(月)シンガポール研修に向けて、交流校Catholic Junior College(CJC)の生徒とのオンライン研修が開催されました。SSHコース8グループ・グローバルコース10グループに分かれて、CJCメンバーと自己紹介やゲーム等を通して親睦を深めました。今後グループ内で連絡を取り合い、SDGsに沿った各グループのテーマ・トピックスを展開し、シンガポールでの最終プレゼンテーションの準備を進めます。次回の全体オンライン研修は7月12日(水)です。