今月のニュース(令和7年2月)
今月のニュース!!(令和7年2月)
記事内のWebリンクは注意書きがない限り本校ホームページ内へのリンクです。過去のニュースのアーカイブはこちらから。
★部活動★
- 日本拳法部女子が県高体連・栄賞を受賞しました!
2月3日(月)、奈良県立教育研究所において行われた「奈良県高等学校体育連盟・栄賞授与式」において、本校日本拳法部女子が「団体奨励賞」を授与されました。この賞は全国大会で3位入賞もしくは近畿大会優勝の団体に対して授与されるもので、昨夏に横浜市武道館で行われた「第69回全国高等学校日本拳法選手権大会」で本校女子が団体で3位入賞を果たしたことを評価されての受賞です。部員・顧問一同、これを励みとし、部訓の「不撓不屈」を胸に、更に「前へ!」と燃えに燃えております。今後もご声援いただければ幸いです。
(【2枚目】左:主将 鶴田望 右:監督 香美秀一)
- 弓道部が新人大会兼学年別弓道大会(西部)において団体、個人で優勝等の成績を納めました!!詳細は弓道部のページでご覧ください。
- 女子バスケ部が新人大会でベスト8に入りました!
- 書道部が「第70回三輪明神大神神社書初めまつり」において、特別賞(奈良県書道教育研究会賞)を受賞し、特選にも2名が選出されました!また、「第72回橿原神宮席上揮毫書初め大会」において、特選を4名が受賞しました!
- 野球部が厳しい冬の練習を乗り越え、春の大会に向けていよいよエンジン全開です。野球部のページで春の練習計画も随時更新予定です!
- その他にも、バレーボール部、バドミントン部、コーラス部、ソフトテニスのページが更新されました。是非ご覧ください!
★行事等★
- 1年生では2学期より、奈良TIMEと題し、4人1班となって奈良県の市町村について理想・課題・解決策を探究してきました。その奈良TIME活動の集大成として、クラスを混ぜての発表会を1月29日(水)に行いました。8会場それぞれに各クラスから計40人の生徒が集まり、違うクラスの生徒の前で話す姿からは緊張感が感じられましたが、これまでに学んできた発表スキルを生かしながら一生懸命に発表していました。また、プレゼンスキルや発表内容を相互に評価しあいました。
- 翌週2月5日(水)に、奈良TIME発表時の8会場それぞれにおいて一番評価の高かった班(同率1位含む計9班)が、体育館にて1年生全員の前で代表発表をし、緊張を感じさせない堂々とした発表を見せてくれました!また、2月19日(水)に表彰式を行い、発表してくれた9つの班に学年主任より賞状が手渡されました。
- 2月12日(水)、橿原高校と橿原市立中学校との中高連携事業の一貫として、光陽中学校1年生を迎えての相互発表会を行いました!互いにすべて英語で発表し、向陽中学校のみなさんは橿原市の様々なスポットを「Kashihara City Guide」という自作のポスターとともに紹介してくれました。橿原市長 亀田忠彦様や、橿原市教育長 吉田德弘(吉は土のしたに口)様を始めとした市教育委員会の方々も、交流の様子を見に来てくださいました! 令和6年度の中高連携事業の様子はこちらからご覧いただけます。
- 2月7日(金)の放課後に、公務員への就職を希望する生徒に向けてのガイダンスを行いました。
- 2月10日(月)の放課後に、1、2年生の希望者を対象に看護・医療系ガイダンスを行いました。
- 2月13日(木)の放課後に、ALTのマリッツァ先生が主催のバレンタインイベントを行いました!10月のハロウィンイベントに続き、本年度2回目の開催となりました。英語を用いたゲームをしながら、海外の言語・文化に親しむ機会となっています!
★その他★
- 「今月のニュース」の取り組みは2024年度より開始しました。より良い内容にブラッシュアップしていけるよう、皆様からのご感想をお待ちしております。ご感想はこちらのGoogleフォームよりお願いします!
登録日: / 更新日: