2023年度 2学期(9月~12月)

○終業式

 

2学期の終業式は、数年ぶりに全学部が一堂に会して行われました。校長先生から、2学期の行事や学習などの振り返りや、冬休みの生活についての話がありました。最後に「3学期の始業式では、みんな元気に笑顔で会いましょう!」と校長先生の好きな「エイ・エイ・オー!」で締めくくりました。

   

 

 

 

○高等部 社会参加活動

「赤い羽根歳末たすけあい新作カレンダーチャリティーバザー」にて、本校高等部生徒2名が社会参加活動として参加させていただきました。12月15日、イオンモール大和郡山店1階でのカレンダー販売会場で、カレンダーの整理、販売補助のお仕事をさせていただきました。この日は高等養護学校の生徒さんも一緒に活動しました。初めての体験であり、最初は声も小さく不安そうな様子も見られましたが、徐々に緊張もほぐれ、しっかりと接客もできました!また主催された奈良県共同募金会の方とも積極的にコミュニケーションをとることができました。

  

 

○高等部 「トータルワーク」での地域貢献活動

高等部では地域貢献活動として、隣の医療センターから仕事の依頼を受けて取り組んでいます。今回は入院患者様のためのクリスマスカード作成に取り組みました。まずは色画用紙にメッセージの用紙を貼ります。そしてできあがったカードに1枚1枚メッセージを書き、イラストを入れたりしました。タブレットを使ってイラストを考えたり、患者様のことを想ってメッセージを書いたり、みんなが一生懸命取り組みました。300枚のカードと毎月作成している正面玄関の飾りも一緒にお届けしました。

    

 

○通学路清掃

公共交通機関を利用して通学している生徒を中心に、通学路の清掃を実施しました。毎回地域の方々(奈良東応援団)も協力していただき、通学路上に落ちているタバコの吸い殻や飲料缶、ペットボトルなどを拾い集めました。比較的きれいな通学路でしたが、地域の美化、環境についての意識を高めることができました。

 

 

○高等部1年生 LHR「きっづ光科学館ふぉとん&サイゼリヤ」

きっづ光科学館ふぉとんに行きました。残念ながら数名の欠席者はいましたが、天気にも恵まれ、意気揚々と学校を出発しました。

館内の見学では、プラネタリウム「GRAVITATION」を視聴しました。アニメーション仕立てで、星や宇宙・自然の法則に魅せられた少年が「時間」と「空間」をめぐる旅をするストーリーでした。館内にはいろいろな実験装置などもあった中で、プラネタリウムを1番に挙げる生徒が多かったです。光科学への興味をもち、楽しみながら見学をしていました。

初めての外食で、サイゼリヤガーデンモール木津川店でランチを食べました。事前に選んで注文したランチでしたが、あっという間に完食していました。ドリンクバーでは、どれにしようかと迷いながら慎重に選び、ゆっくり味わって飲んでいました。

帰校途中のバス車内では、疲れて眠りにつく生徒もいましたが、友達と楽しく活動できたこともあって気持ちが高揚し、学校に到着するまでずっと話をし続けたり、鼻歌を歌ったりする生徒がいるなど、とても思い出深い活動になりました。

         

 

○小学部「クリスマス集会」
小学部1~6年生の「クリスマス集会」がありました。
今年は、学校のどこかで見かけたことのある(?)2人のサンタさんがやってきてくれました。
クリスマスツリーにみんなが学級活動で作った星を飾りつけたり、
高学年が「おんがく」で取り組んでいた「♪ジングルベル」の歌を披露したりと、
久しぶりにみんなで揃ってのたのしい集会になりました。

    
 

○高等部 出前授業

午後の授業時間に外部から講師を招いての出前授業を行いました。内容はおなかの健康で、奈良ヤクルト販売さんにお話をしていただきました。食事の大切さや身体の仕組みなどをクイズなど使って丁寧に教えていただきました。生徒たちもクイズに手を上げたり○や×を出したりして答えるなど楽しんで授業を受けていました。最後には奈良ヤクルト販売さんのご好意でヤクルトをいただき、おいしくいただきました。

  

○警察学校体験交流会

警察学校から21名の学生が体験交流に来ました。小学部、中学部、高等部の生徒と一緒に、朝の会や授業に参加し交流を深めました。短い時間でしたが講義も実施し、本校の児童生徒に対する理解を深めてもらいました。将来警察官になったときに今日の体験を生かしてもらいたいと思います。

    

○高等部 健康マラソン記録会表彰式

西の京体育館で健康マラソン記録会の表彰式が行われました。

高等部全体が集まっての表彰式で表彰された生徒たちは少し緊張した面持ちでしたが、たくさんの拍手をもらったり、校長先生から賞状を受け取ったりすると笑顔になっていました。

   

 

○小学部4年校外学習(電車乗車学習、そしてジョイフルで昼食)

九条駅から大和西大寺駅まで電車に乗って行きました。今回は電車に乗る学習で、折り返して九条駅に戻りました。学校の校外学習でははじめての電車の利用でしたが、みんな落ち着いて乗ることができました。その後は、ジョイフルに行きました。各自、好きな物を注文して食べました。

   

 

○小学部5年校外学習(アピタ大和郡山店)

スクールバスに乗ってアピタ大和郡山店に行ってきました。まずは、ダイソーで好きな物を選んで買いました。次は、フードコートで昼食を食べました。各自、食べたいものを選びました。デザートを注文した人もいました。帰りの時間までは、店内を見て回りました。ペットコーナーやおもちゃ売り場、本屋など、好きなところを巡って、楽しい時間を過ごしました。風邪がはやっている時期ですが、みんな元気に参加できました。

    

 

○健康マラソン

・健康マラソン週間
11月22日(水)~11月30日(木)
・記録会
12月1日(金)~12月5日(火)

「元気に走ろうエイエイオー!」をテーマにマラソンを行いました。
高等部と中学部は西の京グラウンドと七条グラウンドを使った周回コース、
小学部高学年は七条グラウンドから西の京校舎正門前までの周回コース、
低学年は西の京グラウンドで記録会を行いました。

  

○中学部・高等部 冬の販売会
恒例の販売会を実施しました。中学部・高等部の冬野菜やメモ帳、手作りカレンダー、コースターなどたくさんの商品が店頭に並びました。野菜が猛夏の影響でやや不作でしたが、手芸品、小物などが豊富にあり史上最高の売上高になりました。来校いただいた奈良東応援団、地域の皆様、ありがとうございました!

 

 

 

○高等部 市役所見学

高3トータルワークの授業で、それぞれ在住している市(奈良市と大和郡山市)に分かれて、市役所見学に行ってきました。市役所では市民課や年金課などの課を回り、担当の方からどのような時に利用するのかなどの説明を受けました。その他には奈良市役所では窓口申請手続きの体験をしたり、新しく設置された屋上公園などを見学したりしました。大和郡山市役所では、普段見ることのない議場や、新しくできた交流棟「百寿橋商店みりお~の」の見学をしました。あと少しで卒業を迎える3年生。今日の経験がきっと将来役に立つ時がくると思います!

    

 

○健康マラソン

健康マラソン週間では、西の京グラウンドと七条グラウンドに分かれて走りました。健康マラソン記録会では、西の京グラウンドから七条グラウンドへ向かって周回するコースを走って記録会を行いました。参加生徒は、ゴールを目指して最後まで諦めずに取り組みました。

      

 

高等部 みりお~のフェス

12月4日~12月8日まで、大和郡山市役所交流棟の「みりお~の」で『みりお~のフェス』が開催されています。大和郡山市在住の生徒が在籍している特別支援学校の作品展示コーナーがあり、奈良東養護学校高等部の生徒の作品も展示しています。ぜひ、お立ち寄りください!

   

 

○高等部 授業風景(農業)

「今年も収穫できました」
高等部3年の「しごと」の授業で聖護院ダイコン、ダイコン、ハクサイ、ホウレンソウを収穫しました。
今年は夏の暑さが厳しく長く、虫とのたたかいになりました。例年より少し小さめですが、味はいつもと変わらないので、おいしくいただきたいと思います。

 

 

○高等部1年 進路体験学習

 11月21日(火) 高等部1年生が進路体験学習を行いました。まんなり近鉄奈良駅前作業所、ひかり園、満天ひろば、日笠ワークスの4カ所の事業所に行きました。見学や作業体験をさせて頂き昼食をとり帰校しました。まんなり近鉄奈良駅前作業所では、プラモデルを飾るケースのパーツを重ね、袋に入れてテープで閉じる作業行いました。その後、こいんどうでランチとクッキー作りの見学をしました。ひかり園では、タッパーの蓋の向きを考えて閉じ、袋に入れる作業をしました。満天ひろばでは、座布団のパーツ製作、布を切って袋につめる作業をしました。日笠ワークスでは、大きな機械を使って紙すきをしました。卒業後の進路を考える有意義な時間を過ごすことができました。

   

  

 

○高等部 授業風景(農業)

農閑期になり、収穫や農場の整備が一段落つきました。そこで、剪定した枝木をのこぎりで大量に切りました。万が一の災害時用燃料として備蓄しておきます。

 

○高等部 人権集会

各学年ごとにテーマを設定し人権について幅広く学習しています。

1年「ふわふわ言葉とチクチク言葉 ~ステキな言葉を使えるようになろう~ 」
2年「自由とは」
3年「異文化について理解を深めよう ~食文化を中心として~」

画像や動画を視聴したり、活発な意見交換や議論がなされたり、各学年とも大いに盛り上がっていました。

   

 

○高等部 授業風景(農業)

高等部「農業」の授業で先月、タマネギ苗を植えました。順調に育っています。

本日は施肥をおこないました。収穫は来年の梅雨入り前ごろになりますが、楽しみです。

 

○文化祭

11月11日土曜日、5年ぶりの文化祭が行われました。小学部のみんなは笑顔で元気いっぱいに、

中学部のみんなは特技を生かしてかっこよく、高等部のみんなは力を合わせて盛大に、練習の成果を出し切り、

素晴らしい発表をしてくれました。たくさんの拍手を受けて、やりきったみんなのすがすがしい表情が印象的でした。

   

  

 

○六条小学校との学校間交流

六条小学校の4年生の児童が来校し、本校小学部の児童と交流をしました。
みんなで一緒にゲームを楽しんだり、お互いの授業内容の発表をしたりしました。
奈良東からは音楽や、からだ・リズムの授業で取り組んでいるダンス等を発表し、六条小の児童とも一緒に活動しました。
六条小からはリコーダー奏や合唱の発表がありました。

   

 

中学部 校外学習 ほしだ園地 ​

 ほしだ園地へ行き、ハイキングをしました。天気は快晴。ハイキング日和な一日となりました。
 それぞれクラスや学年の仲間と励まし合いながら、昼食場所を目指しました。
 道中にある全長280mの吊り橋も渡りました。
 気持ちの良い汗を流し、美味しいお弁当を食べ、楽しい1日となりました。

   

 

○小学部4年宿泊学習(2)
2日目もとてもいいお天気に恵まれました。
なかなか寝付けなかったり、朝早くに目が覚めてしまったりした友達もいましたが、
みんな元気いっぱいで、「朝のつどい」にも笑顔で参加することができました。
朝食のあとは、先生と一緒に荷物の整理やベッドの片付けなどに取り組んで退所式をしました。
初めての宿泊学習、とても貴重な経験になりました。来年もみんなで行こうね。

   

 

○小学部4年宿泊学習(1)
5年生に続いて、4年生も初めての校外宿泊学習に行ってきました。
行き先は生駒山麓公園ふれあいセンター。
学校でお弁当を食べてからバスに乗って出発!
喫茶学習では、「どれにしようかな?」と考えながら選んだり、
学校で「これにする!」と決めてきたものを注文したりして、みんなでおいしく味わいました。
また、アスレチックでは体をたっぷりと動かせて遊びました。
夕飯のあとはみんなで大きなお風呂に入り、その後、「夜の集い」で今日、楽しかったことを振り返りながら、
みんなで「おやすみなさい」をしてベッドに入りました。

  

 

○4年ぶりに親子同窓会開催

10月15日(日)西の京体育館にて「令和5年度奈良東養護学校親子同窓会総会」が開催されました。今年は4年ぶりの開催ということもあり100名を超える同窓生が集いました。

代表役員のご挨拶から第1部が始まりました。中村校長先生からの挨拶の後、会計、監査報告をし、新会員や新成人、そして出席者全員の紹介をしました。続いて第2部では同窓生の発表を楽しみました。自作のプラモデルの紹介やビートボックス、ノリノリの歌やダンスの数々に会場全体が明るい雰囲気に包まれました。そして最後に、有志の先生方によるバンド「ほんまにも~校務店」の演奏が始まりました。皆が知っている大好きな歌のオンパレード。一緒に歌って手拍子をして、会場が一つになり、最後に校歌を全員で歌い、閉会しました。

   

 

 

○高等部 「子供 夢・アート・アカデミー」

文化庁主催事業「子供 夢・アート・アカデミー」にて、奈良出身の洋画家 絹谷幸二先生が来校され、高等部Ⅰグループの美術の授業をして頂きました。

パレット上の混色の実践では、みんな「へぇー」と感心した様子で先生の手元に釘付けでした。文字を絵に見立てるなど楽しいお話を聞いたり、先生の作品を鑑賞したりした後、なが―い画用紙を囲んで、向かい合った相手の顔を描く制作に取りかかりました。「思いっきり大きく描きや~」と先生のアドバイスのもと、刷毛で太い線を描いたり手で色を塗ってみたり…お互いの顔を見合ってワイワイと一時間ほど。みんなの笑顔作品が完成しました!現在は校舎内に掲示しています。

絹谷先生、楽しい授業をありがとうございました。

       

 

○小学部5年宿泊学習(2)
2日目、今日もとてもいいお天気になりました。
家とは違う場所で過ごすことに不安になった友達もいましたが、
みんな眠りにつき、朝になると笑顔で「朝のつどい」に参加することができました。
朝食のあと、荷物の整理やベッドの片付けなどに取り組みました。
長くて短かった1泊2日でしたがとても貴重な経験になりました。
宿泊学習を通して、友達や先生とこれまで以上に仲良くなれました。

  
 

○小学部5年宿泊学習(1)
1泊2日で、生駒山麓公園ふれあいセンターへ校外宿泊学習に行きました。
スクールバスで学校を出発し、お弁当を食べてからアスレチックで遊んだり、散策したりしました。
喫茶学習は宿泊学習ならではの楽しみです。
先生と一緒にやりとりして何を食べようか、飲もうかと自分たちで選びました。
ジュースを飲んだり、ソフトクリームを食べたりしました。
夕飯のあとはみんなでお風呂に入りました。大きなお風呂や露天風呂にみんな大喜びでした。
そしていよいよ就寝、「夜の集い」で今日の楽しかったことを振り返りながら、
ドキドキしながら宿泊棟に向かい、みんなで「おやすみなさい」をしてベッドに入りました。

   

 

○高等部3年 校外学習

海遊館へ校外学習に行ってきました。クラスごとに海遊館内を回り、ジンベイザメやイルカなどの海の生き物を見ました。お昼は天保山マーケットプレイスのフードコートでそれぞれ昼ご飯を美味しくいただきました。楽しい校外学習になりました。

   

 

○高等部2年 校外学習

校外学習でひらかたパークに行ってきました。ひらかたパークに到着するとまずは集合写真を撮りました。その後は、クラスごとに分かれてジェットコースターなどでスリルを楽しんだり、メリーゴーラウンドで素敵な雰囲気を楽しんだりして笑顔があふれる校外学習となりました。3年生で実施する修学旅行に向けて、公共施設の利用マナーや団体行動を意識できた良い機会となりました。

   

 

○小学部6年修学旅行(8)
「志摩スペイン村」に着くとすぐに昨日の夜に作ったおうち宛のハガキを投函しました。
その後、いろいろな乗り物を楽しみ、レストランで美味しい昼食を食べました。
楽しい思い出を胸に志摩スペイン村をあとにしました。
今、奈良に向かっています。元気に学校に帰るのを待っていてくださいね!

  
  

○小学部6年修学旅行(7)
朝食ではおいしいご飯をいただき、エネルギー満タンになりました。
ご飯をおかわりした友達もいましたよ。
お世話になった宿の方に「ありがとうございました」と6年生らしくしっかりとあいさつをして、
バスに乗って「志摩スペイン村」に向かいました。

  
 

 

○小学部6年修学旅行(6)
おはようございます。
昨夜は温泉を楽しんでから、晩ごはんをみんなでおいしくいただきました。
夜の集いは強風のため、屋内に変更になりましたが、
今日の振り返りや明日の予定確認などをして「おやすみなさい」をしました。
2日目も風が強いですが、いい天気です。
今日も楽しんできます!

   

 

○小学部6年修学旅行(5)
今夜お世話になるホテル清海まで徒歩で向かいました。
みんなで宿の方に「よろしくお願いします」とあいさつをしてから、それぞれの部屋に入りました。
部屋で検温をしましたが、全員元気です。
夕方、ホテル近くの海岸を散歩にいきました。
風がとても強かったのですが、大きな海にみんな大喜びでした!

 

 

○小学部6年修学旅行(4)
ランチの後は、水族館へ!
アザラシにタッチしたり、トドのやりとりを見たり、アシカショーを見たりしました。
アシカの芸にみんな「すごい!」と拍手喝采でした。
アシカショーのあとは、喫茶学習でソフトクリームやジュース、かわうそ君焼きをたべました。
おいしかったね!

   
  

 

○小学部6年修学旅行(3)
「伊勢シーパラダイス」に到着しました。
隣にある「めおと横町」で昼食を食べた後、お土産を買いました。
どんなお土産を買ったのかな?

 
 

 

○小学部6年修学旅行(2)
バスは三重県に入りました。
安濃でトイレ休憩をとっています。
バスの中では、みんなでDVDを観て楽しんでいます。鳥羽まであと少しです。

  

 

○小学部6年修学旅行(1)
待ちに待った修学旅行が始まりました!
今回は往復、観光バスでの移動になります。
学校での出発式を行い、お父さんやお母さん、たくさんの先生たちに見送られて出発しました。
いってきま~す!
   
 

○小学部低学年秋の遠足

みんなが楽しみにしていた生駒山上遊園地への秋の遠足に行ってきました。
クラスや学年でみんなで決めたいろいろな乗り物に乗り、お昼はお弁当。
いい天気で楽しい一日になりました。

   
 

○中学部 合同朝の会

今日は、2学期最初の合同朝の会でした。月曜日は中学部全員で朝の会をしています。

今週の予定や保健目標などを確認したり、誕生日のお祝いをしたりしました。

また、先週から中学部に来ている教育実習生の自己紹介もありました。

今週もみんなで楽しく過ごしていきましょう!

 

 

○2学期始業式

始業式は、オンライン形式で行われました。
タブレットPCや大型テレビなどを見ながら校長先生のお話を聞きました。
夏休み中の思い出や2学期に向けてのお話、感染症対策のお話などがありました。
2学期も「あかるく なかよく たくましく」がんばりましょう!