活動内容

令和4年度の記録

5月 平城宮跡歴史公園、平城京天平祭 見学

 

6月 伊賀上野城、伊賀忍者博物館、芭蕉翁記念館 見学

 

9月 畝高祭で、『ツルネ(弦音)の世界へようこそ! ~世界の弓の歴史を展示~』をテーマに、研究発表を行いました。

  研究成果を動画で発表し、歴史部員で自作した竹弓や、和弓・ロングボウ・モンゴル弓を展示し、来場者に試射していただきました。

  本校生や保護者の皆さんに多数ご来場いただき、弓の世界の体験を楽しんでいただきました。 

 

11月 宇治平等院、源氏物語ミュージアム 見学

 

2月 飛鳥寺、蘇我入鹿首塚、飛鳥神社、酒船石遺跡、万葉文化館 見学

  

3月 大和郡山城、柳沢文庫、箱本館『紺屋』見学

 

令和3年度の記録

6月 新薬師寺、志賀直哉旧居、入江泰吉写真美術館見学

7月 興福寺国宝館、奈良国立博物館~至高の仏教美術コレクション展~見学

9月 畝高祭で、『興福寺 八部衆の世界』をテーマに、校外研修の研究発表を実施しました。

 

11月 二条城・壬生寺見学

 

3月 橿原考古学研究所附属博物館~よみがえる高松塚古墳極彩色壁画展~・神武天皇陵  

  

令和2年度の記録

9月 畝高祭で、大和郡山城・東大寺見学の校外研修報告を実施しました。

10月 薬師寺・唐招提寺見学

3月 唐古・鍵遺跡見学

平成31(令和元)年度の記録

5月 平城宮跡歴史公園・平城京天平祭見学

6月 法隆寺・中宮寺・藤ノ木古墳見学

8月 大阪城・大阪歴史博物館見学

9月 畝高祭で自主制作映画『神武東征』『戊辰戦争』を二本立てで上映し、二日間で200人

       を上回る方々にご来場いただきました。

11月 第71回正倉院展(奈良国立博物館)・東大寺見学

2月 大和郡山城・柳沢文庫見学

平成30年度の記録

5月 今井町見学

 

6月 興福寺・元興寺・ならまち見学

 

7月 鹿苑寺金閣・竜安寺石庭・広隆寺見学

 

9月 畝高祭で自主制作映画『二所朝廷』『池田屋事件』を二本立てで上映し、二日間で200人

       を上回る方々にご来場いただきました。

 

10月 慈照寺(銀閣)・南禅寺・幕末維新ミュージアム、清水寺見学

 

1月 万葉文化館見学

 

3月 フェルメール展・四天王寺・大仙陵古墳見学

 

平成29年度の記録

 5月   藤原京資料館、おふさ観音見学

 

6月 第6回高校生対抗日本史クイズ選手権大会に出場(予選1位通過、決勝で敗退)

 

6月 高松塚古墳見学

 

7月 宇治平等院、源氏物語ミュージアム見学

 

9月 畝高祭で自主制作映画『伏見の士(もののふ)』を上映し、二日間で150人

         を上回る方々にご来場いただきました。

 

9月 畝高祭展示発表『藤原京・宇治研修報告』

 

11月 京都国立博物館『国宝展』見学

          蓮華王院 三十三間堂・方広寺・六波羅蜜寺見学

 

 

1月   橿原考古学研究所見学

 

3月 薬師寺・唐招提寺見学

 

平成28年度の記録

 4月 八木札の辻交流館見学

 6月 第5回 高校生対抗日本史クイズ選手権大会出場 

    京都鉄道博物館見学

 8月 東大寺見学

 9月 畝高祭展示発表『日本鉄道発展の歴史 京都鉄道博物館研修報告』

 11月   大阪歴史博物館 NHK大河ドラマ特別展「真田丸」見学

 3月 京都文化博物館 「戦国時代展」見学

 3月  幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 「幕末維新群像 新収蔵品展」見学

平成27年度の記録

 5月 八木札の辻交流館見学

 6月 大阪城見学

 7月 興福寺、元興寺、ならまち見学

 9月 畝高祭展示発表『大阪夏の陣から400年 大阪城校外研修報告』

11月 飛鳥資料館『キトラ古墳と天の科学』展見学

   1月 万葉文化館見学

  3月 平城宮跡、平城京歴史館見学

平成26年度の記録

  5月 畝傍高校史料館見学

  5月 八木札の辻交流館見学

  6月 坂本龍馬の書簡講読学習会

  7月 神武天皇陵見学

  7月 高松塚古墳、高松塚壁画館見学

  7月 中尾山古墳見学

  9月 畝高祭展示発表『高松塚古墳研究報告』

 

  1月 大和郡山城址見学

  3月 奈良大学歴史文化セミナー参加
    『世界の城から見た日本の城』(講師 奈良大学学長 千田嘉博氏)

平成25年度の記録

  6月 今井町(近世寺内町跡)見学

  7月 「大河ドラマ『八重の桜』特別展(京都文化博物館)」見学

  7月 新島襄・八重旧邸、同志社大学(京都市内)見学

  9月 畝高祭展示発表『今井町、熊本城、新島襄と八重 研究報告』