進路について
1. 本校の進路指導について
本校では、小規模校のメリットを生かし、生徒の希望に応じて柔軟な進路指導を行っています。
毎年の進路希望の傾向としては、就職と進学がそれぞれ半数ずつとなっています。
進学を希望する生徒には、放課後の個別学習に加え、スタディサプリやClassiを活用した学習指導を行っています。さらに、夏期休業中には進学希望の3年生を対象に学力向上講座を開講します。
就職を希望する生徒には、1・2年生の段階から担任との面談を重ね、希望する就職先を絞り込んでいきます。また、年5回の進路HRや進路ガイダンス、大学専門学校見学会等を実施しており、生徒一人ひとりの進路意識を高めています。
公務員を希望する生徒には、公務員試験対策講座を開講し成果を挙げています。
就職・進学を問わず、面接練習は全教員が一丸となって実施し、生徒の進路実現に向けて万全の体制を整えています。
2.主な行事予定
4月
新入生オリエンテーション
5月
進路説明会(3年生)
進路ガイダンス(3年生)
6月
進路ガイダンス(1・2年生)
夏期休業中
インターンシップ(村内/奈良県)
就職・面接指導
学力向上講座
フォークリフト運転技能講習会
9月
就職試験直前・管理職面接
就職試験開始
10月
進路説明会(1・2年生)
進路ガイダンス(1年生、2回目)
12月
大学・専門学校見学会(1・2年生)
1月
3年生による進路座談会
3. 過去5年の進路実績 及び 昨年度の進路状況
下のリンクよりアクセスすることができます。
令和6年度卒業生の進路状況 [ 89 KB pdfファイル]
4.進路実現に向けた活動に関する記事
令和7年度の記事
令和6年度の記事
令和5年度の記事
登録日: / 更新日: