ボート部は、学校のすぐ裏手にある二津野ダム湖畔という雄大な自然に囲まれた素晴らしい環境で、日々練習をしています。

奈良県下唯一のボート部で、年間を通して様々な大会に出場しています。

平成30年度には男子シングルスカルにて、国民体育大会近畿予選で優勝という快挙を成し遂げました!

さらに、本校のボート部に入部する生徒を対象に、全国募集も実施しております!

他の学校では味わえない、素晴らしい経験をいっしょにしてみませんか!

広報活動

ボート部では、TwitterとInstagramを使い、活動の様子や練習風景を発信しています。

是非フォローし、応援のほどよろしくお願いいたします。

Twitter:https://twitter.com/totsukawarowing

Instagram:https://www.instagram.com/totsukawarowing

NEWS

第71回中日旗争奪びわ湖レガッタ

 2025年9月13日~14日に、滋賀県・関西みらいローイングセンターで行われた、第71回中日旗争奪びわ湖レガッタに出場しました。

 高校男子1×の種目では、2年生の松田大聖さんが敗者復活戦を勝ち抜き、準決勝に進出しました!

 確かな手応えを得た一方で、1秒を切る僅差で競り負けたレースもあり、悔しさも残る新体制の初陣となりました。

 「インターハイに出場する」チームから「インターハイで勝つ」チームになるために、今後もチーム一丸となって練習に励んで参ります。

 これからも御声援のほど、よろしくお願い致します。

【試合結果】

・2年生松田さん

 高校男子1×予   選 1組2レーン 3着(4:10.58)

 高校男子1×敗復戦 3組3レーン 2着(4:09.69)

 高校男子1×準決勝 2組6レーン 6着(4:20.83)

・2年生山﨑さん、1年生藤井さん

 高校男子2×予 選 4組4レーン 5着(3:52.60)

 高校男子2×敗復戦 1組2レーン 4着(4:05.74)

 

活動日・練習内容

平 日・・・放課後(16時~19時) 

土日祝・・・午前中(9時~12時)

晴天時は乗艇練習、雨天時は体育館等でトレーニングを行っています。

また、冬季は原則乗艇練習は行いません。

令和7年度部員数

学年 男子部員数 女子部員数 合計
1年生
2年生 2 0 2
3年生 4 0 4
合計 11

令和7年度大会日程

一年間に出場する主な大会です。

本校のボート部は奈良県唯一のため、年間を通して様々な大会に出場しています。

日時 大会名(略称) 場所

5・6月

  近畿高等学校ボート選手権大会(近畿大会)

関西みらいローイングセンター(滋賀県)

7月

国民体育大会 近畿ブロック大会(国体予選)

  大阪府立漕艇センター(大阪府)

8月

全日本高等学校選手権競漕大会(インターハイ)

芦田川漕艇場(広島県)

9月

琵琶湖レガッタ

 関西みらいローイングセンター(滋賀県)
10・11月

全国高等学校選抜ボート大会近畿地区予選会

大阪府立漕艇センター(大阪府)

過去の試合結果

前年度までの試合結果

令和5年度 試合結果.pdf [ 270 KB pdfファイル]

令和4年度 試合結果.pdf [ 192 KB pdfファイル]

顧問より

ボート部は今年度「インターハイ準決勝進出」を目標に、学校裏にあるダム湖で日々練習に励んでいます。

夏のシーズン中は基本的には水上練習を行っており、冬のシーズンオフ中や雨天の日はランニングやウェイトトレーニングを通して、ボート競技に必要な身体づくりをしています。

学校外の活動では、近隣のプールを利用した練習や合同練習、冬には歩きながら玉置山付近の清掃活動を行うこともあります。

ボート競技は高校から始める人がほとんどです。もちろん、スポーツをやった事がない人も大歓迎です。

自然豊かな十津川で風を切りながら、水面を滑るようにボートを漕ぐのは最高の感覚です!

ぜひ、十津川高校ボート部に来てください!