十津川高校生徒会と活動紹介

十津川高校の生徒会は、生徒会長・副会長(2名)・会計(2名)・書記(2名)の計7名から構成されており、学校の代表として活躍しています。

小中高児童生徒交流会

 

十津川第一小学校と十津川第二小学校、十津川中学校と連携し、年に1回交流会を行っています。

「ボッチャ」などの班に分かれ、高校生がリーダーシップを発揮しながら交流をしています。

このほかにも、「中高合同文化鑑賞会」や、総合的な探究の時間の発表会を合同で行う「中高合同総合発表会」など、

さまざまな合同行事を行っています。

交通安全活動(春・秋)

生徒会が交通安全を祈念した手作りのマスコットやキーホルダーを作成し、

国道を走るドライバーの方々に交通安全を呼びかけています。

生徒会の活動に関する記事

・校内あいさつ運動

委員会紹介

委員会名 活動内容
新聞委員会

学期に数回、校内新聞の発行、行事や学校生活の写真を校内に掲示します。

放送委員会 体育大会等の行事で、アナウンス係を行います。
整備美化委員会 リサイクル活動等を行います。
文化委員会 文化祭の運営、企画等を行います。
体育保健委員会 定期的にせっけん補充を行ったり、体育大会の運営、企画等を行います
図書委員会 放課後の図書室の当番や、図書室の管理を行います。