ESS部
部員数
男子 | 女子 | 計 | |
3年 | 0 | 6 | 7 |
2年 | 1 | 5 | 6 |
1年 | 0 | 4 | 4 |
計 | 1 | 15 | 17 |
今年度の主な活動
*5月30日(月)グローバルセミナー参加
*6月17日(金)マレーシアとのオンライン交流
*7月28日(木)・29日(金)オーストラリアとのオンライン交流
*8月4日(木)・5日(金)国際交流サマーキャンプ参加(任意)
*9月22日(木)文化祭展示発表(映画の英語アフレコに挑戦!)
*10月1日(土)オープンキャンパス補助
*10月(未定)ハロウィンパーティー
*11月5日(土)英語暗唱・弁論大会
*12月17日(土)イングリッシュ・フェスティバル
*12月17日(土)留学生の日本語による体験発表会補助
*12月(未定)クリスマスパーティー
*12月(未定)近畿ブロック高校生交流セミナー参加
*1月(未定)海外へのバーチャルツアー
*3月(未定)海外とのオンライン交流
過去の主な活動の様子
令和元年度
ハロウィン・パーティ
ALT、部員のマレーシアからの留学生も参加して、カボチャのちょうちんを作りました。顧問もウォーリーに仮装しての参加です。その後はハロウィンらしく、スリリングな人狼ゲームで楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
韓国との交流
昌原大巌(チャンウォンテアム)高校の国際交流部とZoomで交流しました。司会はALTが務め主に英語を使いましたが、韓国語や日本語も飛び交いました。後日 Culture Box(自国の文化を表す品をつめた箱)を郵送しあい、韓国からはお菓子やカップ麺といった品が届きました。
![]() |
![]() |
![]() |
活動内容
週2日(月、金)、放課後に集まり、ALTの先生を囲み、日常英会話のレッスンを受けています。高取国際高校には2人のALTの先生がいるので、私たちが会話する機会も多く、充実した活動を行っています。また、どちらのALTの先生もやさしく話しかけてくれるので、「英会話が苦手だけどこれから会話力を伸ばしていきたい」と考えている人でも、一緒に活動することができます。
英会話以外の活動として、ALTの先生とDVD視聴や英語ゲームなどをして、楽しい時間を過ごすこともあります。また、海外の高校生とのオンライン交流や長期留学生との交流も数多くあります。
昨年度の活動
* 5月 オーストラリアとのオンライン交流
*10月 ハロウィンパーティー
*11月 韓国とのオンライン交流
*11月 英語暗唱・弁論大会出場
*12月 Culture Box 交換(韓国の学校とプレゼント交換)
*12月 クリスマスパーティー
* 1月 ウガンダへのバーチャルツアー
* 1月 バングラディシュへのバーチャルツアー
その他、年間を通して、パナソニック株式会社主催「KWN日本コンテスト2021」への動画作成に取り組み、見事「佳作」をいただきました。
テーマは SDGsについてです。
作品はこちら
http://www.panasonic.com/jp/corporate/kwn/jp_contest2021/sakuhin2021.html