「コスモスプラザ夏休みイベント」でサイエンス教室を開催しました。

 

令和6年8月8日(木)に、大和高田市内にあるコスモスプラザにおいて、「コスモスプラザのなつやすみイベント」の一環として、本校の科学部がサイエンス教室を実施しました。

図.生徒が作成した提示用スライドの表紙

テーマは「紫キャベツでカラフルな花束をつくろう」です。

紫キャベツに含まれるアントシアニンが、酸性では赤色、アルカリ性では青色に変化する性質を利用し、コーヒーフィルターを染めてカラフルな花束をつくるという実験です。

地域の小学生が40名ほど参加してくれて、非常に盛り上がりました。

図.コスモスプラザ2階交流スペースの様子

実験道具の準備や説明用のプリントの作成、提示用のスライドの作成、当日の運営や司会に至るまで、全て生徒たち自身で行いました。

普段の生活ではなかなか経験することのできない「小学生に教える」という体験に、難しさや戸惑いを感じながらも、一生懸命取り組んでくれました。

 

図.生徒が司会、運営をしている様子

参加してくれた小学生たちも熱中し、個性豊かな作品をたくさん作ってくれていました。

図.子どもたちがつくった花束を披露している様子

今回のように、「自分たちで責任を持ってイベントの準備から当日の運営、片づけまで行う」という経験を、今後も増やしていきたいと思います。