吹奏楽部
令和6年度 活動報告
〈令和6年〉
4月15日 新入生歓迎会
7月15日、20日 野球応援
8月4日 奈良県吹奏楽コンクール
10月5日 同窓会総会でのミニコンサート
11月3日 奈良県総合文化祭
11月14日、15日 文化祭
11月16日 チャウピーマルシェでのミニコンサート
〈令和7年〉
1月19日 奈良県アンサンブルコンサート
2月16日 定期演奏会「第4回 彩コンサート」
3月1日 卒業式
一年間ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
第1回定期演奏会を開催しました
2月11日に第1回定期演奏会を開催しました。
日頃お世話になっている家族や先生方、友人を招いた演奏会を開き、感謝の気持ちを伝えたいとの部員の声から始まったこの企画。
12月頃から曲選びを始め、6曲+アンサンブルを演奏しました。
大きな会場を借りることは出来なかったため、いつも練習している音楽室での開催となりました。
派手さはありませんでしたが、装飾やパンフレット等も自分たちで準備して、手作り感満載のアットホームな演奏会となりました。
当日はたくさんの方に来ていただき、良い雰囲気で終わることが出来ました。
みんなで集まって練習出来ない日々が続いていますが、各自で出来ることを頑張ります!
総合文化祭に出場しました
11月5日に奈良県総合文化祭 吹奏楽部門に出場しました。
今年度は「君の名はメドレー」「マツケンサンバⅡ」を合同バンドで演奏しました。
台風の影響もあり、練習回数は少なかったですが、他校の生徒とのかかわりの中で学ぶことも多く、1回1回内容の濃い合奏を行うことができました。
本番は、大盛り上がり!とても楽しい時間となりました。
最後に記念撮影!いい笑顔です!
奈良県吹奏楽コンクールに出場しました
8月6日に奈良県吹奏楽コンクール小編成の部に出場しました。曲目は高橋伸哉「サマー・ブリーズ」です。
舞台袖は緊張と高揚の入り混じった不思議な雰囲気でしたが、
「私たちは私たちなりに、お客さんに喜んでもらえるような演奏をしよう」という気持ちを全員で共有することができ、本番は今までで一番いい演奏ができたと思います。
緊張して迎えた結果は、ゴールド金賞!
喜ぶ人、泣く人、はしゃぐ人、全員が喜びの表情でとても嬉しかったです。
今回のコンクールでは、講師の先生や奈良市吹奏楽団の皆様、OGの方々、顧問の先生方、など多くの方に助けていただき、金賞をとることが出来ました。これからもいただいた恩はしっかり返せるよう、また人を喜ばせる演奏ができるよう、頑張っていきたいと思います。
トロフィーを手に外に出ると、とても爽やかな風が吹いていました。
次のイベントは文化祭です!
ホール練習をしました
8月3日にコンクール前の最終確認を弥生の里ホールにて行いました。
OGの先輩が3人来てくださりパーカッションの音量やバランスなどの調整をしました。
ホールでの音の響きや、先輩方の助言はいつもの練習ではできない経験で、とても参考になりました。
OGの先輩、弥生の里ホールの皆様、ありがとうございました。
吉野山にて合宿を行いました
7月29~30日の1泊2日で、吉野山「花夢・花夢」にて合宿を行いました。
朝、橿原神宮前駅に集合してから全員で電車移動。
吉野駅から送迎バスにて宿まで移動しました。
合宿所についてからは、昼からの合奏に向けて個人練習とパート練習。
蝉の鳴く中、「山に向かって吹く」という普段とは違う環境で練習することができました。
今回の合宿のもう一つのテーマは「summer breezeを感じる。」
夏の爽やかなそよ風は感じられましたでしょうか。
午後と夕飯後は合奏。夜は講師の先生も来てくださり、濃い時間を過ごすことができました。
へとへとになった2日間でしたが、その分演奏はものすごくよくなったと思います。
あと1週間ほどで本番です。悔いの残らない演奏ができるといいですね。
野球応援!
7月12日の高取国際高校戦、7月16日に高田高校戦にて野球応援を行いました。
今年度は、おなじみの「彩(いろどり)」や「サンバデジャネイロ」などのほかにも、恋や前前前世などの流行の曲も取り入れて演奏しました。
灼熱の太陽が照り付ける中、野球部の皆さんが必死で戦っている様子を見て「私たちも頑張ろう!」と思いました。
今後はコンクールに向けて本格始動です!
奈良市吹奏楽団と合同練習を行いました
6月3日に、奈良市吹奏楽団の皆様が合同練習に来てくださりました。
人数が少なく、1人しかいないパートも多い本校吹奏楽部。
生で「美しい音」を聞く機会が少ない部員にとって、奈良市吹の皆さんの音はとても刺激になったと思います。
また、パート練習ではそれぞれの楽器について、各部員の足りないところを楽しく丁寧に教えていただき、とても勉強になりました。
最後は、全員でコンクール曲を合奏しました。いつもの倍以上の人数で演奏する「サマーブリーズ」はとても迫力があり、鳥肌ものでした。
教えていただいた知識や技術を自分のものにできるよう、これからも日々練習です。
お忙しい中、わざわざ足を運んでいただいた奈良市吹の皆様、本当にありがとうございました。
中庭コンサートをしました
5月9日の昼休みに、本校中庭にてコンサートを行いました!
曲目は、星野源「恋」と関ジャニ∞の「がむしゃら行進曲」の2曲です。
「恋」では新入部員が流行りの恋ダンスを踊りました。
「がむしゃら行進曲」では1年生を含む、新生「磯城吹」の初演奏となりました。
当日は、天気に恵まれたこともあり、たくさんの先生方や生徒の皆さんが見に来てくれました。
今後も、聞いてくださる方に喜んでいただけるコンサートを目指して、日々練習に励みます。
ありがとうございました!
平成29年度吹奏楽部始動
1年生6名、2年生8名、3年生4名、計18名で始まります。
これから、磯城野吹奏楽のサウンドを作っていきましょう。
8月には吹奏楽コンクールがあります。一日一日を大切にして活動しましょう。