書道
活動内容
平成28年度の記録
【部員数】(H28年12月現在)
1年 5名
2年 5名
3年 9名
毎日放課後、書道室で錬成に励んでいます。
各種公募展への出品の他に書道パフォーマンスや共同作品の制作など和気藹々と活動しています。
【年間活動】
6月 全日本高校・大学生書道展
7月 奈良県高校書道展に出品(於:橿原文化会館)
8月 愛宕祭に立山を展示
9月 畝高祭にて出品展示&書道パフォーマンス
9月 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)に出品
11月 日本学書展・奈良県高等学校総合文化祭
12月 全日本高等学校書道コンクール
1月 橿原神宮書初め大会
2月 大神神社書初めまつり
○全日本高校・大学生書道展において1名が準優秀賞を受賞しました。(H28.6)
○奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)において、1名が入選、1名が佳作を受賞しました。(H28.9)
○愛宕祭で立山を展示しました。(H28.8)
○畝高祭で書道パフォーマンスをしました。(H28.9)
○奈良県高等学校総合文化祭書道部門において奨励賞を受賞しました。(H28.11)
○日本学書展において1名が特選を受賞しました。(H28.11)
平成27年度の記録
【部員数】(H27年10月現在)
1年 2名
2年 10名
3年 9名
【年間活動】
6月 全日本高校・大学生書道展
7月 奈良県高校書道展に出品(於:橿原文化会館)
8月 愛宕祭に立山を展示
9月 畝高祭にて出品展示&書道パフォーマンス
9月 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)に出品
11月 日本学書展・奈良県高等学校総合文化祭
12月 全日本高等学校書道コンクール
1月 橿原神宮書初め大会
2月 大神神社書初めまつり
○全日本高校・大学生書道展において優秀賞に2名、準優秀賞に6名が入賞しました。(H27.6)
○畝高祭で書道パフォーマンスをしました。(H27.9)
○奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)において、3名が入選し、佳作に2名が入賞しました。(H27.9)
○奈良県高等学校総合文化祭書道部門において奨励賞を受賞しました。(H27.11)
○日本学書展において2名が特選を受賞しました。(H27.11)
○全日本高等学校書道コンクールにおいて4名が優秀賞を受賞しました。(H27.12)
○橿原神宮書き初め大会において2名が特選を受賞しました。(H28.1)
○大神神社書初めまつりにおいて2名が特選を受賞しました。(H28.2)
平成26年度の記録
【部員数】(H26年10月現在)
1年 7名
2年 11名
3年 8名
【年間活動予定】
6月 全日本高校・大学生書道展
7月27~31日 奈良県高校書道展に出品(於:橿原文化会館)
9月1日 畝高祭にて出品展示
9月14~21日 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)に出品
11月12~15日 奈良県高等学校総合文化祭
12月20~23日 日本学書展
1月5日 橿原神宮書初め大会
2月 大神神社書初めまつり
- 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)において、8名が入選し、佳作に1名が入賞し ました。(H25.9)
- 畝高祭で書道パフォーマンスを行いました。(H25.9.1)
- 全日本高校・大学生書道展において優秀賞に2名、準優秀賞に3名が入賞しました。(H26.6)
平成25年度の記録
【部員数】(H25年9月現在)
1年 8名
2年 8名
3年 2名
【年間活動予定】
6月 全日本高校・大学生書道展
7月26~28日 奈良県高校書道展に出品(於:橿原文化会館)
9月1日 畝高祭にて出品展示
9月15~23日 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)に出品
11月13~16日 奈良県高等学校総合文化祭
12月21~24日 日本学書展
1月5日 橿原神宮書初め大会
2月 大神神社書初めまつり
- 第19回全日本高等学校書道コンクールにおいて特別賞を受賞しました!
- 1/27(月)~2/28(金)「ほっとする言葉を贈ろう」をテーマに、色紙作品を制作し、図書室にて展示しています。
- 第63回橿原神宮書き初め大会において、奈良県書道教育研究会賞と朝日新聞社賞を受賞しました。
第61回大神神社書き初めまつりにおいて大神神社宮司賞を受賞しました。
- 第60回日本学書展において1名が特選、8名が準特選を受賞し、4名が入選しました。
- 第28回奈良県高等学校総合文化祭書道部門において、奨励賞を受賞しました。
- 奈良県ジュニア美術展(ジュニア県展)において、9名が入選し、佳作に3名が入賞しました。(H25.9)
- 畝高祭で書道パフォーマンスを行いました。(H25.9.1)