〇定時制 災害避難訓練
令和6年度 災害避難訓練
今年1 月1 日には 能登半島地震が発生し、地震・津波被害に加え火災被害も多く見られました。本校では、防災意識を高め、災害時の対処法を学び、避難経路等を確認することを目的に5 月15 日(水)、災害避難訓練を実施しました。
今回の訓練では地震発生、その後の火災発生(調理室) を想定しました。事前指導では地震や火災などに関する動画などを見ながら、煙を避けながら、どのように避難するかなどを「おはしも」(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)を合い言葉に学びました。
地震発生の放送のあと、生徒たちは放送の指示通りに机の下に隠れ、身の安全を守りました。グラウンドへの避難行動では「おはしも」を合い言葉に整然と避難できました。生徒たちにとって、命を守るための行動の大切さを学んだ訓練となりました。


登録日: / 更新日: