○定時制 生徒会
令和6年 10月・11月 生徒会活動
令和6年11月3日(日) 親子まつり運営ボランティア
郡山城跡公園で生徒会のみんなが、アナウンス、着ぐるみ、販売等のお手伝いをしました。子供たちと楽しいひとときを過ごしました。
令和6年10月20日(日) あしなが募金活動
生駒駅の改札前にて生徒会のみんなが大きな声で呼び掛けてくれたので多くの方が募金してくれました。ありがとうございました。
令和4年 11月 生徒会活動





やまとの夏まつりに参加しました



お城まつり「武者行進」に参加しました




校内徐行の看板を新しくしました


挨拶運動を行いました
令和3年1月26日(火)定時制・通信制合同で挨拶運動を行いました。
定時制の生徒会メンバーが作成した「元気にあいさつ!!」というメッセージカード付きのポケットティッシュを定時制・通信制合同で配布しながら、挨拶をしました。
「おはようございます」と気持ちの良い挨拶をすることで、1日の始まりをさわやかに迎えることができたのではないでしょうか。
令和元年 生徒会活動
11月には郡山城址で「親子まつり」にボランティアとして参加しました。
10月にオークワ郡山筒井店の駐車場で奈良県郡山警察署の交通課及び生活安全課の
協力の下で「交通安全啓発活動」を実施しました。
初めて啓発活動に参加する生徒もおり、緊張しながらも笑顔で交通安全を呼び掛けながら
手作りのマスコットを来店者に手渡しました。
8月後半には大和郡山市内の「子ども食堂」でボランティアとして活動しました。
来場した子ども達への食事を作ったり、食後のイベントの手伝いをしたりして、
地域の子ども達と楽しみながら交流しました。
8月前半には「やまとの夏まつり」でボランティアとして活動しました。
過去に参加した経験のある生徒もおり、慣れた様子で来場された方々に楽しそうに対応していました。
7月には「筒井地蔵尊祭」のボランティアとして、
筒井プラザ商店街会の皆さんと共に、地蔵尊祭を盛り上げるために一生懸命取り組みました。