山辺高等学校のWebページをご覧いただきありがとうございます
 山辺高等学校は、昭和10年に開かれた地域の青年農民道場「豊農塾」を始まりとし、その建学の精神「開拓魂」を受け継ぎ、来年には、創立80年を迎えようとしています。
 さあ、みなさん、今年の山辺高校はひと味違います。山辺のいいところを、みなさんに存分に見ていただきたく、戦略を仕掛けます。
 遠い山辺までなかなか見に来てもらえないと言うことで、できるだけ多くの場面を動画配信したいと思います。それが授業風景であったり、クラブ活動であったりです。 
 また、8月22日(金)の中3生対象の学校説明会、10月25日(土)の中学生(全学年対象)体験入学もありますので、是非ご来校ください。
 なんと11月8日(土)には、文化祭を一般公開で行います。家族で見に来てください。生徒会が中心になっていろんな企画を考えています。夏休み明けには、学校HPにて詳細を公表する予定です。
 今年の3月に自立支援農業科は、初めての卒業生を出しました。進路は、企業や専門学校、大学と幅広く巣立ちました。
 そして、総合学科も2年目を迎え、ドローン操縦資格や農業分野での活用を目指した取り組みもされています。
 農業科は、地域野菜・作物に特化したカリキュラムで、農業の楽しさ・素晴らしさを学習していきます。
 通信課程も2年目を迎え、単位修得に向けて各自が動画教材やオンライン授業に取り組んでいます。
 令和4年4月完成の新校舎の各教室では、電子黒板を用いた、笑い声が絶えない授業が展開されています。
 最後に、「開拓魂」にも繋がりますが
 「生徒たちの『これから』を大切にし、未来を見つめ、自分を高めながら創意し、いろいろなことにチャレンジする。」
 この伝統を受け継ぎ、本年度も本校生徒が、新しい自分を発見することができ、新しい一歩を踏み出せるような学校にしていきたいと思っています
   引き続き応援よろしくお願いします。

 

校長 安原 直彦