沿革
<本校の歴史>
昭和10年4月 |
農村青年修練場「豊農塾」開塾 |
昭和21年4月 |
「組合山辺農学校」開校 |
昭和23年4月 |
「県立山辺高等学校」と改称(普通科、農業科、家庭科) |
昭和23年12月 |
創立記念日(旧本館落成、使用開始) |
昭和24年2月
|
県立山辺高等学校波多野分校を開校 (昭和31年 山添分校と改称 |
平成7年4月 |
総合学科設置(普通科、農業科、家庭科の募集停止) |
平成8年11月 |
同窓会山水庵 |
平成15年1月 |
第1回総合学科発表会開催 於:都祁交流センター |
平成18年12月 |
創立60周年記念事業及び記念式典挙行 |
平成25年4月
|
普通科(学びの開拓コース、生活文化コース)、生物科学科設置 (総合学科の募集停止) |
平成28年12月 |
創立70周年記念事業及び記念式典挙行 |
登録日: 2015年2月26日 /
更新日: 2015年2月26日