令和3年度 着任式 第1学期始業式
令和3年4月8日(木)新しい年度が始まりました。新型コロナウイルスの脅威がまだまだ去らない中での新学期となりましたが、生徒の皆さんは新たな学年で、新しい出会いからのスタートとなります。コロナ禍でくじけることなく、前を向いて新たな一歩を踏み出してほしいと思います。昨年度末に発表された人事異動では、永井校長先生をはじめ、10名の先生方が退職や転出等で本校を去って行きました。離任式から3週間ほどが経ち、今日は出会いと始まりの日です。
さて、新年度、最初は着任式からです。本年度は、昨年度まで教頭をされていた渡部先生が、新しく校長先生として着任されました。また、中村教頭先生、西川事務長をはじめとした12名の先生方にお越しいただきました。始業式での校長先生の式辞では、水泳の池江璃花子選手や相田みつをさんの詩を引き合いに、「努力は裏切らない」ということについてお話されました。また、新2年生・3年生それぞれに向けて、これからの高取国際高校を背負っていく立場として、期待していること頑張ってほしいことについてもお話しいただきました。
生徒指導部長の訓話では、ご自身の剣道の経験から、諦めず挑戦し続けることの大切さをお話しいただきました。その後、新クラス・新担任が発表され、皆さんを取り巻く環境も一変しました。新しいスタートを切るのには、大きな力が必要です。生徒の皆さんは、新たな出会いを大きな力に変えて、「夢の実現」に向かってのさらなる飛躍を期待しています。
着任式
![]() |
![]() |
渡部新校長先生のご挨拶 | 生徒会からの歓迎の言葉 |
![]() |
![]() |
西川新事務長のご挨拶 | 新着任の先生方を代表して森安先生にご挨拶いただきました |
始業式
![]() |
![]() |
渡部校長先生の式辞 | 賞状伝達の様子 |
![]() |
|
生徒指導部長 福本先生の訓話 |
登録日: / 更新日: