保健だより
保健室から皆さんの健康つくりにお役立て頂けるような情報を発信して
いきます。
見たい保健だよりをクリックすると、別ウィンドが開きます。順次更新していきます。
(ご覧らんになったら、ページ左端の←(矢印)で戻って下さい。
保健だより一覧のページに戻ります。)
![]() |
|
冬の時期に流行する感染症(インフルエンザ・ノロウイルス・マイコプラズマ肺炎)の症状・予防法・治療法などについて解説しています。
|
![]() |
|
冷えると怖い・・・体を温める食品と、体を冷やす食品の種類や、食べ方を解説します。
添上高校生の好きな食べ物・嫌いな食べ物も調査しました。
|
![]() |
|
あなたの心は健康ですか?心と体の関係について説明しています。今月の旬は【白菜】です。
|
![]() |
|
9月9日は救急の日、あなたの勇気ある行動が命を救う。救急車の呼び方、心肺蘇生法の仕方など、救急時に役立つ情報特集です。今月の旬は、【秋刀魚】です。
|
![]() |
|
プロテインの種類や効果、基礎的な知識を解説しています、今月の旬は【大和丸茄子】です。
|
![]() |
|
6月は食育月間です。それにちなんで、自分で料理をしてみよう特集です。今月の旬は【オクラ】です。
|
![]() |
保健だより (熱中症予防)
|
熱くなってくると気をつけなければ成らないのが熱中症。熱中症にならないように予防法から、治療法、医療受診について説明しています。
|
![]() |
|
危険なスズメバチ!!注意して下さい。スズメバチから身を守る方法、万一指されたときの対処法を解説しています。
|
![]() |
|
セアカゴケグモの生態、見つけたときの対処法、咬まれたら・・・
|
![]() |
|
春・秋に毛虫が大量発生します。毛虫の毛で強烈な痒みを伴う毛虫皮膚炎を引き起こします。対処法等
|
![]() |
保健だより(おしゃれ障害)
|
カラーーコンタクトレンズやヘアーカラー、ピアスなどおしゃれに潜む、健康被害についてお話しします。
|
![]() |
保健だより (快適に活動するために)
|
夏休み中、部活動などを快適にするために、熱中症・毒虫・心肺蘇生法についてお知らせします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
登録日: / 更新日: