機械工学科ニュース

王寺町ミルキーウェイ2024に参加します。
王寺工業の作った作品で楽しんでください。

日にち:令和6年11月16日

場所:王寺アリーナ

対象:機械工学科

王寺町ミルキーウェイ2024に参加させていただけることになりました。当日はラーメン博2024やたくさんの模擬店・キッチンカー・音楽ステージ・だるまランタンなどの催しがたくさんあります。

王寺工業からは、ストラックアウトを持ち込みイベントに参加します。このストラックアウトは、3年生機械工学科の課題研究という授業で「人を楽しませるモノを溶接技術で作ろう」ということをテーマに製作しました。王寺工業が作ったストラックアウトで楽しんでもらえたら幸いです。参加賞もありますので、多数のご参加お待ちしております。

王寺町ミルキーウェイ2024の詳細につきましては下記のURLからご確認よろしくお願いいたします。

王寺町ミルキーウェイ2024公式サイト

皆様のご来場を楽しみにしています。

ストラックアウトを使っている様子1 ストラックアウトを使っている様子2 ストラックアウトを使っている様子3

【機械工学科】1年生向け企業見学会を実施しました

日にち:令和6年9月27日

場所:三菱自動車工業株式会社 京都製作所(京都府京都市)

対象:機械工学科1年生

機械工学科では、1年生の校外学習で企業見学を行います。今回見学させていただいた三菱自動車工業株式会社様(京都製作所)は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを鋳造から加工・組み立てまで一貫して製造されています。

当日は、3年前に京都製作所に配属された本校の卒業生のお話もあり、参加した生徒からは「OBの方のお話が聞けて良かった」「説明していただいた内容は、学校で習ったことが多く理解できた」「機械がほとんど自動化されていて、興味が沸いた」という感想を聞くことができました。

生徒にとって将来を考える良いきっかけとなりました。見学でご担当いただいた方々には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

見学の様子1 見学の様子2 見学の様子3

【機械工学科】高校生ものづくりコンテスト 旋盤作業部門 近畿地区大会に出場しました

日にち:令和6年8月2日

場所:ポリテクセンター関西(大阪府摂津市)

対象:機械工学科 3年生

旋盤(金属を回転させて加工する工作機械)を使い、直径60mmの金属素材から最大3時間40分以内に工作物を完成させ、寸法精度を競います。髪の毛の太さ分寸法を間違えると減点になる箇所もあり、非常に高度な加工技術が求められます。

この近畿地区大会では、府県大会を勝ち抜いた8名が全国大会の切符をかけて戦いました。奈良県からは本校機械工学科3年の山田選手が出場し、結果6位(敢闘賞)をいただくことができました。

全国大会に出場できず残念でしたが、課題も非常に難しく、強豪校が出場するなか善戦してくれました。県内企業から本校に旋盤の講師として来ていただいた、マイスターの生野先生にもお世話になりました。

優勝は、兵庫県立飾磨工業高校の選手で、11月に開催される全国大会に出場となります。近畿2府4県の代表として頑張ってください。(最後の写真は、本大会で用いた加工図面の一部です)

大会の様子1 大会の様子2 大会の様子3 加工図面

【機械工学科】科目「工業技術基礎」で、ものづくりの基礎を学んでいます

機械工学科1年生が、安全やノギスの測定についてなど基礎的な知識を習得したのち、ものづくりに関する実践的・体験的な学習活動を行う科目が「工業技術基礎」です。初めて見る工作機械(旋盤・ボール盤・シャーリングマシン)や測定器(マイクロメータ)などに戸惑いながらも、真剣な眼差しで先生の話を聞いています。中には、「もっと旋盤を動かしてみたい。実習が楽しいです!」と言ってくれる生徒もいます。

工業に関する様々な知識や技術を身に付け、何事も自ら主体的に取り組めるようになってほしいと思います。皆さんが、この授業を通じて大きく成長してくれることを期待しています。

授業の様子1 授業の様子2 授業の様子3 授業の様子4

【機械工学科】高度な旋盤加工技術の修得に向けた講習会を開催しました

国家資格である技能検定や、高校生ものづくりコンテストに向けた旋盤の講習会が始まりました。

旋盤とは金属を回転させながら加工する機械のことで、作業には高度な知識や技術が必要です。

今年度も、実技の講師に生野邦彦先生(シバタ製針株式会社(葛城市))をお迎えし、8月まで生徒たちは厳しい練習に取り組みます。

特に今年度は、技能検定(普通旋盤作業3級)を受検希望する生徒が例年より多く(10名)、それぞれ真剣な眼差しで、講師先生の技術を自分のものにしようと頑張っていました。失敗を乗り越え、大きく成長してほしいと思います。ご安全に!

講習会の様子1 講習会の様子2 講習会の様子3 講習会の様子4