野球部
活動の目標
「基礎基本を大切に、やるべきことをきっちりとやる」をモットーに頑張っています。
2020年8月
新チームがスタートしました。現在は高円・二階堂・山辺・青翔・榛生昇陽・女大附の6校で連合チームを結成し、大会に向けて日々練習を行っています。二階堂高校の野球部は、現在1年生4名で活動しています。野球に興味ある人はぜひ一緒に野球をしませんか。少しでも興味ある人はグラウンドまで来て練習を見学してください。皆さんが来てくれるのを、お待ちしています。
2020年(令和2年)1月
新年のスタートです。今年も3校連合(二階堂・高円・山辺)チームで臨みます。昨夏は、吉野を加えた4校連合チームで、念願の公式戦初勝利を挙げることができました。自分たちの可能性を探りながら、コツコツと出来ることに取り組んだ成果だと思っています。令和2年も、連合チームで昨年以上の成果を挙げられるよう選手11名、マネージャー6名が各校顧問の指導の下、可能性を拡げるための練習を行っています。
<今後の予定 オープン戦>
3月8日(日)金光八尾高校 3月15日(日)大宇陀高校 3月21日(土)奈良高校 3月27日(金)柴島高校 3月29日(日)十津川高校
4月4日(土)香芝高校 4月 8日(日)橿原学院高校 4月29日(水)奈良高専 5月 5日(火)茨木高校 5月31日(日)藤井寺高校
6月7日(日)鴨泝高校 6月13日(土)名張青峰高校 6月21日(日)平城高校・洛北高校 6月28日(日)佐野工科高校
2月4日(月)立春
いよいよ春です(か?)まだまだ寒いですが・・・。4月開幕の春季大会へ向けて、1月に連合チームの申請も完了し、平日は各校で基本練習・トレーニングをくり返し、毎週末には合同で練習してチーム力のアップを図っています。2月下旬の学力検査(入試)、学年末考査を経て、3月から練習試合の解禁となります。
<練習試合の予定>
3月9日(土)奈良高・西和清陵高【二階堂G】 3月10日(日)金光八尾高【金光G】 3月17日(日)久御山高【二階堂G】
3月21日(木)奈良高・芦屋高【二階堂G】 3月24日(日)高取国際高【二階堂G】 3月27日(水)柴島高【二階堂G】
3月30日(土)西の京高【二階堂G】 4月6日(土)高田高【二階堂G】 4月14日(日)橿原学院高【二階堂G】
11月19日(月) これまでの活動報告
<旧チーム> 7月14日(土)第100回全国高等学校野球選手権奈良大会開会式
7月17日(火)1回戦 二階堂・青翔・吉野・山辺2ー9大和広陵 ※前半、善戦しましたが、終盤に崩れて敗退
<新チーム> 7月21日(土) 夏休みの始まりと同時に新チームも始動
新チームは二階堂7名・吉野3名・山辺2名の3校合同計12名でのスタートです。
8月の練習試合:御所実業、滋賀短大附属、平野・勝山・西成連合、西和清陵、畝傍、磯城野、大淀の各校にお世話になりました。
★秋季シード戦:1回戦 8月16日(木)磯城野高校
★秋季大会:1回戦 9月8日(土)西大和学園7ー3二階堂・吉野・山辺 ※粘りをみせたが、初回の3失点が最後まで大きく響きました。
秋季大会終了後、髙円高校の4名が加わり、4校合同で来シーズンをめざし活動しています。
11月3日(土)大宇陀高、11月11日(日)平城高、11月18日(日)藤井寺高と練習試合をさせていただきました。
11月23日(祝)の橿原高・帝塚山高との練習試合で今シーズンの対外試合は終了となります。
5月27日(日)晴れ
夏へ向けて26日(土)合同練習、27日(日)練習試合を行いました。
練習試合の結果:連合4-5大塚(大阪)、連合8-18大塚。
第1試合は9回に2点差を追いつく粘りをみせましたが、その裏にサヨナラ負け。第2試合は、投手陣・守備が乱れた結果、大敗を喫しました。大塚高校の皆さん、保護者の皆さまありがとうございました。
次週の予定は、6/2(土)合同練習、6/3(日)佐野工科(大阪)との練習試合です。
5月24日(木)晴れ
春季奈良県大会は智辯学園の圧倒的打力による優勝で終わり、28日(土)から近畿大会です。
我ら連合チームは、各校中間考査も終了し、夏へ向けての最終スタートを切りました。まずは、28日(土)に合同練習を行い、29日(日)は大塚高校(大阪)と練習試合です。
夏へ向けて、3年1名・2年1名・1年6名、マネージャ-3名の総勢11名が二階堂のメンバーです!
4月22日(日)晴れ
春季大会初戦
青翔・二階堂・吉野・山辺 2-12 生駒 (5回コールドゲーム)
初回に連打で2点を先制するも、投手の立ち上がり悪く、すぐに逆転され、あとは自分たちのペースに持ち込めず敗退しました。まだまだ、技術面もさることながら、メンタル面の弱さが浮き彫りになった試合でした。
応援に来ていただいた保護者の皆さま、OBの方々ありがとうございました。
4月11日(水)曇り
オープン戦結果
3月21日(水)大和広陵・青森山田の試合は雨天中止
3月25日(日)晴れ
高円2-8大淀、青翔・二階堂・吉野・山辺6-7尼崎工業
3月27日(火)晴れ
連合1-17金光八尾、連合10-9金光八尾
3月28日(水)晴れ
柴島高校、久御山高校と変則W、1勝1敗
4月1日(日)晴れ
高円7-8西和清陵、連合6-7西和清陵
4月8日(日)橿原学院戦、4月15日(日)御所実業戦を経て、春季大会(22日)へ向かいます!
3月18日(日)晴れ
オープン戦結果
青翔・二階堂・吉野・山辺2-8桜井
立ち上がりからミスを連発し、ペースを作れず敗退
高円連合11-7畝傍
終盤、相手投手の球威が落ちたところを攻め、逆転勝ち
※本日より、春季大会を見据えて、4校の連合と高円が中心となった連合とで1試合ずつ戦っていきます。
3月11日(日)晴れ
オープン戦結果
10日(土)女子大附属グランド
連合0-1高取国際 得点チャンスをものにできず、接戦を落としました
11日(日)二階堂グランド
連合16-9大阪連合(平野・松原・西成・清水谷)
前半は接戦でしたが、後半は乱れに乱れたまさに乱戦でした
連合9-4八幡工業
投手の好投に打線が応え、着実に得点しました
※結果は勝ち越しましたが、まだまだ偶然のプレーが多いので、もっとチャレンジしてたくさん失敗を。
3月6日(金)晴れ
球春到来!まさに春を思わせるような陽気が3日(土)から続いています。3月2日(金)には春季大会の抽選会があり、連合チーム(青翔・二階堂・吉野・山辺)の初戦は、4月22日(日)、女子大附属と生駒の勝者と決まりました。
初戦突破めざしてがんばっていきたいと思います。
3月オープン戦の予定を更新しています。今週末からいよいよオープン戦もスタート!春季大会へ向けてチーム力を上げていきます。
3月オープン戦の予定
3月8日(木)より対外試合が解禁となります。
合同チームの試合予定は以下の通りです(3月6日現在)。
☆3月10日(土)高取国際【女子大附属G、シングル】
☆3月11日(日)平野連合(平野・松原・西成)、八幡工業【二階堂G、変則ダブル】
☆3月18日(日)桜井・畝傍【二階堂G、変則ダブル】
☆3月21日(水)大和広陵・青森山田【二階堂G、変則ダブル】
☆3月25日(日)大淀【高円G、ダブル】
☆3月27日(火)金光八尾【高円G、ダブル】
☆3月28日(水)久御山・柴島【橿原市営球場、変則ダブル】
2月の活動報告と予定
☆3日(土)奈良アンビションズ(社会人クラブチーム)と合同練習
☆4日(日)青翔高校Gにて合同練習
☆6日(火)春季大会の合同チーム編成の届け出を奈良県高野連に。
承認されたので、春季大会は青翔・吉野・二階堂・山辺の4校合同チームで参加します。
昨秋の大会に合同を組んだ高円高校は、現在7名のため、新入生2名を待って単独チームで出場することに
なりました。
☆10日(土)・11日(日)・12日(月) 合同練習
☆16日(金)学年末考査が始まります!
☆20日(火)・21日(水)特色選抜入試(野球部新入生を待ってます!!)
1月の活動報告
対外試合禁止の期間のため、走り込み等トレーニングが練習の中心になりますが、天候をみながらノック・バッティング等も積極的に取り入れた練習をしています。しかし、今年の1月は寒い!!
1月の取り組みは以下の通りでした。
☆13日(土)二階堂高校Gにて合同練習
☆14日(日)サッカー部の公式戦(新人戦)に助っ人出場
☆20日(土)奈良県高野連主催陸上競技大会(TR講習会)in橿原陸上競技場
☆21日(日)二階堂高校トイレ掃除ボランティアに参加
校内のトイレを素手で綺麗に磨きました。
☆27日(土)二階堂高校Gにて合同練習 ☆28日(日)高円高校Gにて合同練習
1月7日(日)晴れ
今日は二階堂高校Gにて、5校(前日の4校+高円)で合同練習。日中気温が上がり、連係プレーを含め、普段出来ない練習を時間をかけて行いました。
2018年度春季県大会へは4校連合(青翔・二階堂・吉野・山辺)で向かうことになりました。秋季大会で連合を組んだ高円高校は新入生を加え単独での出場を目指すことになりました。高円高校に代わり、山辺高校が連合に加わります。
春の練習試合解禁まで約2ヶ月。体力・技術力・精神力の強化を目標に取り組んでいきます。
1月6日(土)曇り
合同練習のスタートは本日より。
青翔高校グランドに4校(青翔・二階堂・吉野・山辺)が集まりました。
1月4日(木)晴れ 
2018年、明けましておめでとうございます。
新年は、本日より始動いたしました。
まずは恒例の石上神宮への参拝から。
11月10日(金)晴れ
奈良県高校野球は智辯学園・法隆寺国際高校が近畿大会でベスト8まで進みました。
我ら連合チームは中間テスト後、雨の影響で合同では十分に練習できていませんでしたが、11月に入って天候にも恵まれ練習試合を再開できるようになりました。これまでの経緯と今後の予定をお知らせします
○11月3日(金)日本選手権(社会人野球)観戦(京セラドーム) ○11月4日(土)合同練習
○11月5日(日)試合:大塚高校(2戦1勝1敗)
○11月11日(土)合同練習 ○11月12日(日)試合:上宮高校(二階堂G)
○11月18日(土)合同練習 ○11月19日(日)試合:奈良高校(二階堂G)
○11月23日(木)二階堂OB戦(OB会が二階堂Gを使用します)
10月10日(火)晴れ
秋季大会も決勝と3位決定戦を残すのみ。
我ら連合チームは9月2日の初戦で敗れた後、合同練習・合同練習試合を毎週積み重ねてきました。
中間考査前の10月8日(日)は西和清陵高校と奈良大附属高校と練習試合を行いました(2戦2敗)。
10月9日(月)は合同練習を行い、本日より各チームは中間考査の期間に入ります。
考査終了後から再開し、11月末まで日も短く寒くなっていきますが、来シーズンめざし頑張ります。
8月29日(火)晴れ
夏休みもまもなく終わり!そして、秋季大会開幕!!
来春のセンバツ大会出場をかけた秋季大会が9月2日から始まります。
われら連合チームは、なんといきなり開幕日に。これまでの練習・試合で積み上げてきたものを出せるようにがんばります。
☆秋季大会1回戦 対 奈良高校(佐藤薬品スタジアム 12:20開始予定)
☆夏休み中の結果
8月9日(水)練習試合(尼崎工業高校 … 2戦1勝1分)
8月11日(金)練習試合(田辺高校 … 1戦1敗)
8月16日(水)練習試合(久御山高校 … 2戦2敗)
8月18日(金)練習試合(磯城野高校 … 2戦1勝1敗)
8月24日(木)練習試合(大宇陀高校 … 2戦2敗)
8月26日(土)練習試合(松原・西成・平野連合 … 1戦1勝)
8月7日(月)雨
第99回全国高等学校野球選手権奈良大会は天理高校の優勝で幕を閉じました(7月28日)。本来ならば、本日より甲子園大会が開幕するのですが、台風5号の接近に伴い順延となっております。新連合チームも本日は大阪教育大学硬式野球部(菊永青翔高監督の母校)の御協力のもと、合同練習の予定でしたが中止となりました。
☆新連合チームのこれまでの活動
7月16日(日)新連合チーム結成へ向けての打ち合わせ
7月22日(火)前日に高円高校がベスト8で敗退し、高円高校を加えた新連合結成へ
新連合チームは青翔高校・二階堂高校・吉野高校・高円高校の4校連合となりました
7月27日(木)日本高野連へ連合チームの申請書を提出
7月29日(土)連合チームの初練習試合(連合11-20西の京)
7月30日(日)練習試合(美原高校、奈良情報商業高校 … 2戦2敗)
8月 2日(水)練習試合(添上高校、名張青峰高校 … 2戦1勝1分)
8月 5日(土)練習試合(添上高校、園部高校 … 2戦2敗)
☆夏休み中の練習試合等の予定
8月 9日(水)練習試合(尼崎工業高校、尼工G)
8月16日(水)練習試合(久御山高校、二階堂G)
8月24日(木)練習試合(大宇陀高校、二階堂G) ※8月25日(金)秋季大会抽選会
8月26日(土)練習試合(平野・松原・西成連合、二階堂G)
7月15日(土)晴れ
いよいよ勝負の日。連日の猛暑の中、われら連合チームの試合が始まりました。
前半はピンチを最小失点で切り抜けながら辛抱の野球。しかし、後半に入り6回に大きく崩れ、大量失点。残念ながら初戦突破ならず敗れました。大変暑い中、応援していただきました吹奏楽部・生徒会の皆さんありがとうございました。また、その応援団を試合中バックアップしていただきました保護者会の皆様ありがとうございました。
次は、秋に向けて、再度連合チームを組み直して挑みたいと思います!
本日の結果:青翔・二階堂・吉野 0 - 12 奈良高専 (6回コールドゲーム)
7月12日(水)晴れ
夏開幕!先日、9日(日)より夏の県大会が始まりました。
昨日の試合の結果、連合チームの対戦は以下のように決定しました。
15日(土)11:20開始予定 対 奈良高専
応援スタンドは三塁側。よろしくお願いいたします。
7月2日(日)晴れ
全国高等学校野球選手権大会奈良県予選の抽選会も終わり、さあ!大会に向けて仕上げ。今日は一条高校と練習試合です。
第1試合:青翔・二階堂・吉野3ー8一条
第2試合:青翔・二階堂・吉野5ー7一条
今回はツーアウトからの失点が多く、試合の流れをもっていかれたため、終盤に反撃したが追いつけずという展開でした。試験期間中ながら試合を組んでいただいた一条高校のみなさんありがとうございました。
7月1日(土)晴れ
昨日の抽選会で、初戦の対戦日程が決まりました。7月15日(土)平城と奈良高専の勝者と対戦します。応援よろしくお願いいたします。平城、奈良高専ともに練習試合でお世話になった相手。そこでは、後半にミスから自滅した内容だっただけに次こそは自分たちのプレーをして、1勝を!
今日は3校そろって、基本プレーと連係プレーの確認を行いました。
練習終了後、青翔野球部保護者会の皆様が激励に来てくださいました。
千羽鶴で必勝!三校の帽子が揃っています。
6月24日(土)晴れ
高田高校との練習試合。
第1試合:連合(青翔・二階堂・吉野)3ー8高田
第2試合:連合(青翔・二階堂・吉野)7ー9高田
夏の大会へ向けての貴重な練習試合。2試合とも終盤に崩れたことによる敗戦。「負けに不思議なし!」。課題がはっきりとわかっているので、あと少しの期間、その克服めざし頑張るぞ!
高田高校のみなさん、応援にかけつけてくださった保護者のみなさんありがとうございました。
6月17日(土)・18日(日)晴れ
6月17日(土)
橿原高校、奈良高校と練習試合。
第1試合:連合(青翔・二階堂・吉野)2ー1橿原
第3試合:連合(青翔・二階堂・吉野)8ー8奈良
第1試合は、投手戦となり、終盤まで崩れることなくふんばった結果、最終回に逆転2ランHRがでて勝利。
一方、第3試合は、序盤から大きく奈良高校に得点を許す苦しい展開になったが、終盤に四球とミスに乗じて追いつき、最終回のサヨナラのピンチもなんとか踏ん張り引き分けに。橿原高校、奈良高校の皆さんありがとうございました。
6月18日(日)
青翔高校グランドにて合同練習。
並行して、奈良テレビの「めざせ甲子園」の収録・取材がありました。
6月10日(土)・11日(日)晴れ
6月10日(土)
社会人クラブチームの奈良アンビションズさんとの合同練習。大勢の中に混じってプレーする数少ない機会として、いろんな事を教わりながら、基本プレーの確認を行いました。
6月11日(日)
桃山学院高校との練習試合。
第1試合:連合(青翔・二階堂・吉野)5-9桃山学院
第2試合:連合(青翔・二階堂・吉野)8-7桃山学院
1試合目はミスと連打が重なり、6回終了時点で2-9と7点差をつけられていたが、終盤粘りをみせ追い上げたが、序盤のミスによる失点が響き、追いつけず敗退。
2試合目も序盤にリードを許す苦しい展開となったが、後半、四球を足がかりに連打で逆転に成功。最終回に一打逆転のピンチも、最後は三振で締めくくり勝利。夏へ向けての貴重な一勝となった。
楽天元監督野村氏曰く、「勝ちに不思議あり、負けに不思議なし!」
6月3日(土)・4日(日)晴れ
5月27日(土)晴れ
中間考査も終了し、いよいよ夏へ向けて再スタート!
今日は奈良高校さんにお世話になって、練習試合を行いました。
結果:第1試合 青翔・二階堂・吉野0-3奈良
第2試合 青翔・二階堂・吉野8-9奈良
奈良高校の皆さんありがとうございました。
日々の活動
日々の基礎練習を大切にし、公式戦でよい結果を残せるように日々努力しています。
春季大会終了。最後まで奮闘しましたが、あと一歩及ばず、11-12で山辺高校に敗れました。応援・声援いただきありがとうございました。また、夏に向けても合同チームで参戦していく準備を整えています。今後の予定(結果)を掲載しますので、応援よろしくお願いします。
☆練習試合の予定(結果)等
5月27日(土)vs奈良高 二階堂高G 10:00~ (結果: )
6月11日(日)vs桃山学院高 二階堂高G 10:00~ (結果: )
6月17日(土)vs奈良高B、橿原高B 二階堂高G 9:30~ (結果: )
6月24日(土)vs高田高B 二階堂高G 10:00~ (結果: )
6月30日(金) 抽選会 13:00~ 橿原文化会館
7月 2日(日)vs高田高、清教学園高 9:30~ 二階堂高G (結果: )
7月 9日(日) 開会式 10:00~ 佐藤薬品球場
主な実績
<H29年度の活動>
- 春季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
青翔・二階堂11-12山辺
<H28年度の活動>
- 秋季近畿地区高等学校野球大会 奈良県大会
連合(青翔・榛生昇陽・二階堂)1-8西大和学園
<H27年度の活動>
- 春季近畿地区高等学校野球大会 奈良県予選
二階堂 0 - 8 五條 - 全国高校野球選手権大会 奈良大会
二階堂 5 - 9 関西中央
- 秋季近畿地区高等学校野球大会奈良県予選
二階堂 1 - 8 法隆寺国際