取組

令和7年4月15日 建築工学科2年生 住宅研究所の見学会を実施しました ← 4月23日更新 クリックしてください

令和7年4月14日 建築工学科3年生 出前授業「施工管理の仕事」を実施しました ← 4月23日更新 クリックしてください

令和7年1月14日 3年生 課題研究 設計競技班 建築甲子園の挑戦結果を実施しました

令和7年1月20日 建築工学科3年生 出前授業「伝統技術・畳講座」を実施しました 

令和7年1月14日 建築工学科「課題研究発表会」を実施しました 

令和6年11月8日 建築工学科1年生 社会人講師「建築パース着色講座」を実施しました

令和6年10月2日 建築工学科2年生 合同出前授業「建築施工実習講座」 を実施しました

令和6年10月2日 建築工学科1・2年生 出前授業「建築模型製作講座」 を実施しました

令和6年10月2日 建築工学科2年生 住宅研究所 見学会 を実施しました

令和6年9月7日 第24回 高校生ものづくりコンテスト 近畿ブロック大会 木材加工部門 結果 

令和6年9月2日 建築工学科2年生が 設計コンペに挑戦!! しました  

令和6年8月5日 高校生ものづくりコンテスト 近畿ブロック大会予選 奈良県大会 木材加工部門 結果

令和6年8月1日 奈良県建設業協会による夏休み就業体験に参加しました 

令和6年7月22~31日 インターンシップ実習

令和6年7月22日 小型車両系建設機械運転・玉掛け業務 講習会

令和6年7月20日~27日 第24回 高校生海外研修

令和6年7月5日 緑ヶ丘中学校「出前授業」

令和6年6月14日 大阪工業専門学校 出前授業「三大巨匠と現代建築家

令和6年6月4日 社会見学会 

令和6年6月13日 生駒北中学校「出前授業」

令和6年4月26日 世界遺産スケッチコンテストを実施しました

令和6年3月25日 「卒業生交流会」「レタリング検定」

令和6年2月7日 3年生 課題研究 設計競技班「建築甲子園に挑戦」

令和6年1月15日 奈良県の企業状況と先輩の話を聞く

令和5年11月21日 :出前授業「施工実習講座」を実施しました 

令和5年11月27日 : 卒業生だより(第61回技能五輪全国大会 建築大工部門)銅賞 

令和5年10月 2日12日 :社会人講師(パース)

令和5年 8月 7日  :近畿工業学校長協会研究協議会

令和5年 8月 26日 : 第23回高校生ものづくりコンテスト 近畿ブロック大会 木材加工部門 結果 

令和5年 5月   1日 : 世界遺産スケッチコンテスト

令和4年11月15・17日 : 建築工学科パース着色講座  

令和4年 8月 27日    :  高校生ものづくりコンテスト近畿ブロック大会結果 

令和4年   8月 19日 :  夏休み就業体験

令和4年 8月  6日    :    高校生ものづくりコンテスト近畿ブロック大会予選奈良県大会・技能講習会

令和4年 6月  3日 : 社会見学を実施しました

令和4年 5月  2日 : 建築工学科 世界遺産スケッチコンテストを実施しました

令和3年  8月 23日 : 夏休み就業体験に参加しました

令和3年  8月 21日 : 第21回高校生ものづくりコンテスト近畿ブロック大会木材加工部門に参加しました

令和3年  1月 18日 : 出前授業「伝統技術・畳講座」を実施しました

令和2年 12月 19日 : 現場見学会を実施しました

令和2年 12月 18日 : 建築物修復現場インターンシップを行いました

 

内容

紹介パンフレット ← クリックしてください

 

連絡

令和3年  4月 30日 : 計算技術検定 を6月18日に実施します (1年生全員と2・3年の希望者)

 

 

在宅学習

〇令和3年度 (コロナの感染拡大によっては掲載します)

 

〇令和2年度 (令和3年3月1日までリンクを解除しています)

・1年 情報技術基礎  建築構造  建築計画  建築構造設計

    工業技術基礎 ( 透視図 ・ 木工 ) 製図

・2年 建築先端技術  課題研究  建築計画

    建築法規  建築製図  建築実習 ( 測量 ・ 木工 )

・3年 建築伝統技術  建築施工  建築製図