平城東中学校区地域教育協議会主催のわくわくフェスティバルin奈高が、奈良高校で行われました。

 

地域住民との交流イベントで1047人の参加者で、賑わいました。

 

校内では、文化系・運動系あわせて20のクラブが展示や体験コーナーを設け、訪れた子どもたちとふれあいました。

 

 

  

 

クラブの特性を活かし、工夫を凝らして来場者との時間を有意義に過ごしました。

体育館では平城東中学校吹奏楽部とのジョイントコンサートが行われるなど、奈良高校の生徒と地元の小・中学生が関わりながら、楽しい催しを繰り広げました。コーラス部は、近隣の放課後こども教室の小学生らが演奏するベルやタンバリンに合わせて合唱しました。

 

 

家庭クラブでは、プラスチック板に絵を焼き付ける「プラバン」の工作とレジンのモノ作り体験を企画し、子どもたちと楽しみました。

運動部は、競技で使う道具を触ってもらったり、ミニゲームをしたりして交流しました。 

 

 

地域の方との交流を通して、奈良高校を知ってもらう機会と、小学生・中学生との貴重な時間・体験になったと思います。3年目となり奈良高校生も進め方、時間配分、ルール、声かけなど工夫して企画して、子どもたちと一緒に楽しめることができ、いい経験をさせていただきました。ありがとうございました。